2013年3月27日水曜日

桜学区に高齢者サロンができるみたいだヨ☆


今回は桜学区でサロンができるって聞いて、打合せ会にいってきたヨ。

まずは、ボクから民生委員さんにごあいさつ。
「はじめまして、まいまいだヨ。 今日はサロンのことを勉強しにきたマイ☆

みなさん笑顔でこたえてくれたヨ。



ボクのかわいさのおかげで、なごやかなムードで打合せスタート☆

はじめに、社協の職員がふれあい・いきいきサロンの説明をしてたヨ。
ふむふむ.。サロンといっても、集まる人がお年寄りだったり、子どもだったり、だれでもOKだったり、いろいろあるんだネ。今回はお年寄りが集まるサロンをつくるみたい。





サロンのイメージができたところで、内容をきめていったヨ。
まずは名前。民生委員さんがアイディアを出し合って、手をあげて多数決で決めていって、決まったのが・・・







「さくらカフェ」!





かわいくておしゃれな名前だネ。







その後、参加できる年齢や、場所、開催する時間など、いろいろ話しあったんだヨ。
月に1回、鳥栖神明社っていうところにあるお部屋で開催するみたい。


オープンする日が決まったら、またみんなにお知らせするネ。

はやくサロンに行きたいんだマイ☆





はつらつクラブで生け花をしたヨ☆

3月5日~11日にかけて全会場で生け花を行ったヨ!


生け花は人気のプログラムの1つなんだヨ~☆

呼続会場の様子

善常会会場の様子


男性ボランティアも挑戦中~☆

この日の為に、牛乳パックで花カゴも作って準備万端☆

「欲張りだから全部活けたくなっちゃう!」

「なんだかまとまりが無くなっちゃった~」

「自分がいいと思ったらそれでいいのよ」と皆さん思い思いに花を生けていたヨ!



 先生は、池坊華道教授の松田孝治先生♪
ジョークを交えつつ楽しくお花を教えてくれる面白い先生なんだ!!
先生の後ろにぞろぞろ付いていく皆さん
 自分で活け終えたら、先生が直しをしてくれていたヨ。
「同じ花を使っていても皆違った風になるし、先生に直してもらうと全然違うね!」と
感動!!さすが松田先生だね!!



自分の作品を携帯で撮っていたヨ

今回はお花がすごく多かったので、「お家に帰ってまた活けられる分あるから嬉しいわ」という方もいたよ
作品と記念撮影☆

春よ来い♪

今回は小麦粉粘土で花餅も作ってみたんだ~。
ピンクや黄色の春らしいお花が多くて、まだまだ寒い日が続くけど一足先に春を感じられてとっても良かったアイ!!

2013年3月26日火曜日

交流会を開催☆

毎年恒例の『南区福祉行事イベント交流会』が3月10日に開催されたヨ☆


活動計画1グループサポーターの中川さんの司会でスタート!

お話が得意な中川さん。今回も名司会!


大谷局長もごあいさつ。

今年の交流会は、24年度に社協が行った事業を皆に知ってもらうプログラムにしたんだって。

①はいかい高齢者おかえり支援事業

認知症の方の徘徊による事故を防ぐため、徘徊してしまった方を早期に発見する取り組みについて、区役所福祉課の髙木係長と南部いきいき支援センター安藤さんから説明があったヨ。

12月には4学区で模擬訓練も行われたから、その様子も皆さんにご紹介。
もっともっとこの事業を知ってもらって、支援サポーターさんが増えてほしいね!

ちなみに・・・
このブログを読んでるアナタ!
サポータ登録してくれたかな?まだの方はいきいき支援センターに聞いてみてね♪




②こころの健康出前講座

南家族会の大橋さんから今までの経緯や、今年度の活動について説明してもらったよ。

今年は桜学区の民生委員さんと事業所ケアマネージャーさんとのつどいと、なごやかスタッフのヘルパー研修に出向いて講座を開催!「参考になった」って声をたくさんいただいたみたい♪

さらに・・・
新しい試みとして、大同大学漫画研究部の学生さんに統合性失調症についての漫画を描いてもらったんだって!
これからその漫画がもっと活用されるといいよねー♪




③ここバリ作品展2012

選挙の関係で開催が延期になった今回の作品展だったけど、参加した団体は24団体!

毎日はつらつクラブの皆さんが応援に来てくださって、来場者の対応をしてくれていたんだよね。
はつらつボランティアの高橋さんが、その様子をお話してくれたよ。




④夏季ボランティア養成講座

今年から名称変更した、学生向けのボランティア体験事業。

担当の夏目から「去年までのサマボラは皆さんご存知ですよね?」の問いかけに会場は、

「シーン・・・」

職員一同ショック!
今後の課題が見えた瞬間だったネ・・・

この“夏季ボラもブログで紹介しているので、そちらを見てみて♪




⑤個別支援ボランティア養成講座

ここ数年、テーマ性のあるボランティア養成講座を開催してきた南区社協。
最近よくお問合せのある「ちょっとした困りごとを手助けしてくれるボランティアさんいませんか」という声に応えるべく、今年は「個別支援(生活支援)ボランティア」をテーマにしたんだって!

ボランティア担当の伊藤から、1月から2月にかけて行われた講座の様子と、今後の展開について説明があったよ~。

これからは講座を受講した方たちと、グループ化にむけた準備会を行っていくんだって。
近いうちにグループが発足するとイイネ~♪
発足したら社協HPやこのブログで紹介するから、チェックしててね!




⑥まいの会

ブログで何度も登場している「まいの会」。
社協PRのためのグッズを作っているボランティアグループさん。
今回は皆さんに活動のご紹介をしてもらったんだー。

今一番人気のマカロン型コインケースの作り方を紹介してもらって、実際に使っているパーツも皆さんにお見せしてたよ。






さて、前半の報告会はここまで!

後半はテーブルごとに茶話会♪
自分や地域の活動など、自己紹介しながらお話しましたヨ。

















たくさんの南区民さんに来ていただきました!
ワイワイしててとっても楽しい雰囲気だったヨ~♪

約50人が参加した今年のイベント交流会。
盛りだくさんの内容で、盛況のうちにお開き~♪

お越しくださったみなさん、ありがとうございました。

これからも南区の福祉を活性化するために社協はがんばるんだマイ!

2013年3月16日土曜日

はつらつクラブ公開抽選会を行ったよ☆

3月8日(金)10:00~在宅サービスセンター「調理室」にて
25年前期はつらつクラブの抽選会が行われたんだって~!

この順番で抽選していくヨ!


申込者が多く8会場全て抽選になったヨ!




公開抽選なので、見に来てくれた参加者さんもいたヨ♪

「前は見に来て当たったから今回も来たよ」と言っていた方も・・・・どうなるかドキドキ☆




結果を見る参加者さん

「毎回休まずに来たから抽選当たって嬉しいわ」
「4月から初めて入るのでよろしくお願いします」と言われていた参加者さんもいたヨ


はつらつクラブに今参加されていない方は自宅に結果を郵送しましたので今週中に届くと思います。ドキドキしながらお待ちください!


参加中の方は来週辺りに会場で配りますのでしばしお待ちを~♪


抽選に落ちてしまった方も、落ちちゃったからもうおしまい・・・ではなく、仲良くなった人と連絡をとりあってご飯にいったり、サロンに出掛けてみたり、ボランティアに挑戦してみたり・・・・はつらつクラブ以外での活躍を期待しています!
あいあい・まいまい・社協職員みんなで応援していくヨ!

4月から新たなメンバーで楽しく介護予防していってほしいマイ☆




2013年3月8日金曜日

大生小学校の福祉教育にいってきたヨ☆

大生小学校で6年生26名を対象に、3回コースの福祉教育を開催したヨ。
視覚障がいについて正しく知って、福祉への関心をもってもらうのが目的なんだって。


☆1日目 平成24年11月21日(水)  「ガイドヘルプ体験」 ※ガイドヘルプとは視覚障がいの方を誘導すること 
  協力 ガイドヘルプ「かがやき」の皆さん
  ・視覚障がいについての講義「見えないってどういうこと?」 
  ・学校内をガイドヘルプ

☆2日目 平成24年11月28日(水)  「視覚障がい者との交流~その1~」
  協力 視覚障がいの方 3名
  ・自己紹介や、得意なこと、苦手なことなどについて話しあう。

☆3日目 平成25年2月6日(水)  「視覚障がい者との交流~その2~」
  協力 視覚障がいの方 3名 
  ・移動手段や、読み書きなどについて話しあう。




 まずは1日目の11月21日(水)「ガイドヘルプ体験」からレポートスタート!
 ガイドヘルプ「かがやき」の皆さんが、見えないことがどういうことかを教えてくれたヨ。
 みんな目が全く見えず、真っ暗やみの中で生活しているわけじゃなく、視野が極端に狭かったり、にごって見えたりするなど色々な方がいるんだって。
 
「かがやき」の皆さん。丁寧に教えてくれたゾ。


  講義のあとは、ガイドヘルプ体験。2人1組で、片方がバンダナで目隠しをして、片方がガイドヘルプをしたヨ。学校内の廊下や階段を歩いたり、体育館では狭いところを通ったり、マットでつくった溝を渡ったヨ。ガイドヘルプをする時は、階段が上りか下りかや、道を曲がる時の方向など、具体的に伝えながら歩くんだって。視覚障がいの方の気持ちや動きを、身を持って体験できたみたい。
 
 
階段はリズムよく上がるのがコツだゾ!

  



 続いて、2日目の11月28日(水)「視覚障がい者との交流~その1~」だヨ。
 1日目のガイドヘルプ体験で、自信がついた児童達が、控室から会場の体育館まで、実際に視覚障がいの皆さんをガイドヘルプしたヨ。緊張していたけど、よくできた!
 この日のテーマは自己紹介。視覚障がいの方3人と生徒達が、それぞれ自分の好きなことや苦手なことを話しながら交流したヨ。
 視覚障がいの皆さんは、目が不自由でも、グランドソフトボールや、水泳をしたり、旅行に出かけるなど多趣味なんだ。児童達も自分の趣味等を話しながら、楽しく交流したよ。


体育館で交流。ちょっと寒かったけど楽しく交流したヨ


生徒からのいろんな質問に答えてもらったヨ







 最後の3日目は、2月6日(水)、「視覚障がい者との交流~その2~」だヨ。
 2日目に交流したので、打ち解けた雰囲気でスタート!外に出た時の移動手段や、普段のコミュニケーションをテーマにして交流したヨ。
 視覚障がいの皆さんは、白杖(はくじょう)を使って、安全を確認しながら歩くんだ。みんなと同じように、市バスや地下鉄などを利用しているヨ。
 児童達は、駅の切符の買い方、点字ブロックの意味など、疑問に思った事をたくさん質問していたゾ。
 視覚障がいの皆さんは、信号や駅内の音声を聞いたり、点字ブロックを利用したりと、色々工夫して移動しているんだって。勉強になったネ!
 コミュニケーションについては、読み書きなどについて話し合ったヨ。人によって、点字図書をみたり、文字を拡大する機器を利用したり、音声が出るメールを使っていたりするんだって。ボクも知らなかったヨ~


疑問に思ったことはなんでも聞いちゃおう!


ふむふむ。これが文字を拡大する機器か~



 これでレポートは終わりだヨ。児童のみんなは、視覚障がいのことをよく理解できたみたい。

 視覚障がいの方に感想を聞いたヨ。

 ・1日目にガイドヘルプ体験があったので、ガイドされた時安心だったし、視覚障がいのこともよく理解してくれていた。
 ・交流の前に視覚障がいについて自分たちで色々調べて質問してくれたので、楽しく中身の濃い交流ができた。
 ・声をかけられて迷惑なことはないので、勇気を持って気軽に声かけしてほしい。

 などなど

 
 みんな今回の体験をいかしてネ。これからは福祉の心を持って生きていこう!



 南区社協では、学校をはじめ、地域の団体や、店舗等を対象に、福祉教育の相談に応じているんだって。興味のある方は連絡してほしいマイ☆

南区社会福祉協議会 ℡823-2035 Fax823-2688




2013年3月6日水曜日

はつらつクラブ笠寺コミセンで公開講座を行ったヨ☆




2月22日(金)10:00~
笠寺学区に新しくできた笠寺コミセンで出張講座を行ったヨ!

建てたばかりの笠寺コミセン★


「初めて内に入った~」
「出来たばっかりだから綺麗だね」
「トイレの電気が自動でつく!」
「線路下なのでもっと電車の音がするかな~と思ったけど気にならないね」と皆さん興味津々





はつらつクラブ善常会・養育院・菊住の参加者23名と

新規の参加者16名の総勢39名で健康体操を行ったヨ!!





一部屋で収まるかな・・・と予想していた職員はビックリ!!
隣の部屋も空いているということだったので急遽お借りして、第1・2・3会議室を使わせてもらって健康体操したんだヨ~♪


大勢でやるとなんだか迫力があるね!





タオルなどを使って普段使わない筋肉を伸ばしたりしていくヨ!







本日の先生は柴山先生♪
こんなに人が集まるとは思わなかった~って先生もビックリしていたヨ

体操の間にレクリエーションを入れながら楽しく体操をしたヨ♪



最後に全員で円になって童謡「雪」を歌いながら持っているタオルをリズムに合わせて回していくレクリエーションをしたヨ

簡単そうにみえますが、歌いながら違う動作をするのは難しいんだヨ!


雪やこんこ~あられやこんこ~♪

大きな円。リズムを合わせるのも難しく、なんだかはちゃめちゃになっちゃったけど皆で笑って終わったヨ♪


体操終了後には新しくできたコミセンを管理人さん(自称美人案内人)が案内してくれてたヨ♪
4月から本格始動の笠寺コミセン!
これからいっぱい使われていくといいと思ったマイ★


2013年3月1日金曜日

はつらつクラブ参加者が福祉教育ボランティアに行ったヨ☆

2月8日(金)春日野小学校で福祉教育が行われたヨ!


小学6年生を対象に高齢者疑似体験や高齢者との交流会を行ったんだヨ!



高齢者との交流ではつらつクラブ参加者がボランティアをしたのでその様子をお伝えするヨ!



高齢者との交流ということで、今回はグループに分かれてサイコロトークをしたんだ。


このサイコロを使ってやったんだヨ!


サイコロの目に「好きな芸能人」「得意な科目」などのテーマが書かれているので、サイコロを順番にふって、出たテーマにそった話を皆が順番にしていったヨ!


ちなみに「当り目」が出ると好きな質問が出来ます♪




どこのグループも盛り上がっていたヨ!

バレンタインデーが近かったこともあり「チョコレートあげるの?」「好きな子はいるの?」といった質問も出ていたヨ♪


お手玉やあやとりといった伝承遊びを教えたり、昔の若かりし頃の写真を持参された方も!


最後は、手話を習っている方に簡単に童謡「ふるさと」の手話を教えてもらい皆で歌ったヨ~♪
皆で歌ってなんだかジーンとなったよ。世代が違っても同じ曲が歌えるってなんだかいいね。


はつらつクラブの方々にボランティアに参加した感想を聞いたヨ!

「初めての事で、自分なんかで間に合うかわからなかったけど、参加して良かった。」
「とてもいい子ばかりでこちらが元気をもらった。」
「孫の小学校へも行く機会がないので、小学校に入れて新鮮だった。」
「あやとりが得意な子がいて、こっちが教えてもらっちゃった。」

とボランティアに参加して良かったとの声が多数だったヨ!!


「ボランティア」ってなんだか難しい事をするようなイメージをもつ人もいるけど、そんなことないんだヨ!
今回のように自分自身が楽しめたり元気になれることもあるんだね!もっともっと色々な人に、色々なボランティアがあることを知ってもらいたいマイ!