2024年7月11日木曜日

はつらつサポーター交流会☆

  皆さんこんにちは!今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

 令和675日(金)1330分~はつらつクラブのボランティアさん(はつらつサポ―ター)の交流会を開催しました。

 講師は街と珈琲の店主服部さんによる「コーヒーの淹れ方講座」を行いました。

 まずは、コーヒー豆の産地によって味がどのように違うかを紹介いただき、その後コーヒーの淹れ方を実際に教えていただき、説明後産地ごとでコーヒーを皆さんに淹れてもらいました。産地によって味が変わり、その違いを実際に体験され、「今までコーヒーをこんなに味わったことがない」「淹れ方でこんなに味が違うなんて」とのお声をいただきました。今度は、同じ産地のコーヒーを焙煎の仕方でどれだけ味が変わるのかを体験していただき、焙煎が深いものは味に奥行きがでるとのことで、皆さんそれぞれの味を体験されていました。

 質問でコーヒーの歴史にも触れていただき、コーヒーの歴史は世界的には紀元前から、日本では江戸時代末期から飲まれており、消費量は日本は世界で2位とのことで、人口の割に多いと皆さん大変驚かれていました。

 今回の講座は日ごろ運営のお手伝いをいただいているボランティアさんに感謝の意も込めて開催させていただきました。今回の講座はボランティアさんにも大変好評で今後もはつらつクラブでも開催できればと思いました。

 はつらつサポーターさんは※はつらつクラブの運営をお手伝いいただくボランティアさんです。今年度は養成講座を9月に2回開催予定です。詳しくは広報なごや8月号に掲載されますので、ご覧ください。よろしくお願いします。

 






※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8カ所コミセンを使用し実施しています。令和6年度後期(10月~3月)の申込は8月からです。興味のある方は南区社協(823-2035)までお電話ください。お待ちしております。

 

はつらつクラブいきいき美容教室☆

  皆さんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします!

 令和6521日(火)午前、※はつらつクラブ星崎会場にて、資生堂にお越しいただき、「いきいき美容教室」を開催しました。

「いきいき美容教室」はシニア世代の方に毎日を楽しく、イキイキと過ごしていただくために肌のケアの仕方から基礎化粧の仕方、あわせて唾液腺マッサージや軽体操を実施することで、健康長寿を目指すために行っているものです。

  今回は約20名の参加者が参加されました。参加者には男性も数名おられ、日ごろお化粧を全くされたことがない方にも顔のマッサージや肌を明るくみえるようにするケアの仕方を教えていただくことができました。



 参加者のみなさん、初めての体験の方もおられ、最初は緊張されていましたが、セルフハンドマッサージや軽体操で緊張も次第にほぐれ、徐々にお肌の手入れや化粧をしていくにつれ、笑顔が見られました。お化粧中も会話がはずみ、まさにイキイキとお元気になられていく姿が印象的でした

最後は皆さんで美しくなったお顔を見合わせてニッコリ。素敵な笑顔が見られました。

 この「いきいき美容教室」は資生堂が地域貢献活動として、公共機関・自治体には無料で実施してくださる講座です。

 今回はお試しで1会場実施しましたが、要望に合わせて今後も取り入れていきたいと思いました。また、令和6年度はつらつクラブは後期(10月~3月)の申込が7月末ごろから始まります。詳しくは広報なごや8月号または、南区社会福祉協議会HPをご確認ください。

よろしくお願いいたします!



 


※はつらつクラブとは…市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセンを使用し実施しています。毎週週替わりで、体操・レクリエーション・創作活動などを行っています。お問い合わせは南区社協(823-2035)までお電話ください。

2024年2月15日木曜日

男性限定、体力測定&カラダげんき講座☆

 みなさんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

令和629日(金)午後、大生ふれあいセンターにて男性限定、体力測定&カラダげんき講座を実施しました。この講座は※はつらつクラブの募集期間中に市内在住65歳以上の男性を対象に外出するきっかけになるよう開催した講座です。

講師に日本ガイシトレーニングルームより体力つくり支援士にお越しいただき実施しました。

 今回は南区や近隣区の男性11名が参加され、まずは講師より準備運動を実施した後、体力測定4種目(TUG5回イス立ち上がり・ファンクショナルリーチ・豆運び)を行いました。TUGでは3メートルのコーンまでの早歩きの時間を測定し、5回イス立ち上がりでは慰すから5回立ち上がる時間を測定します。ファンクショナルリーチでは体の柔軟性を測定し、豆運びでは大豆を箸で左から右につまんで何個移動できるかを測ります。





測定後は、講師より柔軟性を高めるための運動を指導いただきました。

その後、皆様に今回の体力測定の結果を配布し講師より講評をいただきました。

最後にアンケートとはつらつクラブの募集案内をさせていただき終了しました。

 



今回はみなさんバランスの良い結果だったとのこと。年齢層も70代から90代の方の参加と幅広く、健康に関しての関心が高いのが伺えました。

 はつらつクラブでは参加期間内に日本ガイシの講師にもお越しいただき運動講座を実施しています。興味のある方は南区社会福祉協議会(℡:052823-2035)までお電話ください。

 ※はつらつクラブとは・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセン等を使用し実施しています。募集期間は年2回(2月、8月)で、毎週週替わりで健康体操・レクリエーション・作り物・暮らしに役立つ講話等を実施しています。申込期限は229日(木)までです。


はつらつクラブ公開講座☆

 みなさんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします!

令和622日(金)午後、南区役所5階在宅サービスセンター研修室にてスマートフォン講座を開催しました。

 この講座は※はつらつクラブの募集期間中に、事業を知ってもらうきっかけになるよう開催した講座です。市内在住65歳以上の方23名が参加され、講師にドコモショップ新瑞橋店より2名お越しいただき、スマートフォンの基本講座と防災についての話をお聞きしました。

 皆さん熱心に講座を聞いてみえ、所々で質問も出る等し、時間も少し超過するほどでした。防災アプリや災害伝言ダイヤルの活用方法では能登半島地震のすぐ後ということもあり、使い方を何とか今後に活かそうとされる姿が印象的でした。

終了後は、はつらつクラブの募集案内をさせていただきました。

 はつらつクラブは現在募集期間中です。2月29日(木)までが募集期間で、開催内容もコロナも明け、通常通りの内容で実施しています。スマートフォン講座は単発の講座を実施している会場とコースで実施している会場がありますのでお問合せ下さい。

よろしくお願いいたします。(℡ 南区社会福祉協議会:052823-2035)

 ※はつらつクラブとは・・・市内在住65歳以上の方を対象に南区内8か所コミセン等を使用し実施している介護予防事業です。年2回(4月~9月、10月~3月)実施しています。毎週週替わりで健康体操・レクリエーション・作り物・暮らしに役立つ講話等を実施しています。




2023年11月22日水曜日

大生学区たんぽぽクラブとはつらつクラブ宝南会場との異世代交流会☆

 皆さんこんにちは!今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

令和5年11月15日(水)午前、大生学区子育てサロンたんぽぽクラブと※はつらつクラブ宝南会場の参加者で異世代交流会を開催しました。

この交流会は毎年開催しているイベントですが、令和元年度から新型コロナの影響で開催を見送っていました。今年度コロナも5類に移行したこともあり、約3年ぶりの開催となりました。

はつらつクラブの方は8名参加され、大生ふれあいセンター1階にて10時15分から開式の挨拶を南区社会福祉協議会より行い、その後それぞれのボランティア・参加者に挨拶をしていただきました。



まずははつらつクラブ参加者より「虹色レイル~チエープ&ミチモンVer.」を披露しました。この体操は名古屋市社会福祉協議会のオリジナル体操として2021年に作成されたものです。

着ぐるみバージョンということもあり、テレビの画面を見ながら子どもたちもはつらつの皆さんやお母さんと一緒に体操してくれました。




体操後は、それぞれグループ分けをしたねの会のおもちゃで的あてゲームをしました。はつらつの皆さんも子どもさんも一緒になってチーム対戦し盛り上がりました。




休憩後、南児童館よりキノコの工作を教えていただき、皆さんで作成しました。シールはりやクレヨンで柄を描いたりと子供たちも熱心に作っていました。

作成後、アンケートとはつらつクラブの方にインタビューをさせていただきました。「久しぶりに孫世代の子どもたちと交流ができ楽しませてらった。」「自分にもまだ手伝えることがあると思った。」などイキイキとしたお顔が印象的でした。

最後にたんぽぽクラブ主任児童委員から「たんたんたんぽぽ」で締めていただき、終了しました。子育てサロンの皆さんにははつらつクラブ作成のコマの折り紙と手作りのふきん等のプレゼントをお渡ししました。

お声掛けくださる大生学区主任児童委員の皆さま、当日お手伝いいただいた皆様、今回はありがとうございました。

このイベントは毎年この時期に開催しています。

興味のある方は南区社会福祉協議会までお問い合わせください。お待ちしております☆

※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセンを使用し実施しています。毎週週替わりで健康体操や創作活動、レクリエーション等を行っています。年2回、8月と2月に募集をしていますので、よろしくお願いいたします。今期(10月~3月)は伝馬・星崎会場で若干の空きがあります。申込は南区社協(823-2035)までお電話ください。お待ちしております。

2023年11月2日木曜日

ダンディ杯、リモートボッチャ大会☆

 皆さんこんにちは☆あいあいまいまいに代わって職員がお伝えします!

令和5年10月6日(木)午前、瑞穂区社会福祉協議会の研修室にてダンディ杯第3回リモートボッチャ大会を開催しました。

このボッチャ大会はリモート以前は瑞穂区役所講堂で全区で開催していましたが、コロナ禍より新たな取り組みとしてZOOMを使ったリモート開催で行うようになったのがきっかけです。今回は15区(天白区は都合により不参加)が4会場に分かれて参加しました。

南区社会福祉協議会からはひまわりクラブ、豊田ボッチャ健康サロンの2つのサロンがトーナメントに参加しました。

会場は他に中区、中村区、名東区の社会福祉協議会が会場となり、各会場で対戦ゲームをして1位~4位を決めていき、11時からのリモートボッチャ大会に進出できるチームを決定します。

9時15分に開会式でダンディ瑞穂会代表の大田さんより開会宣言があり、各会場で開会の挨拶をした後に始まりました。南区の豊田ボッチャ健康サロンは第2試合で、はつらつ陽明コスモスと対戦し敗退しましたが、その後敗者復活戦で復活を果たし4位に入賞されました。

ひまわりクラブは1回戦で瑞穂区のダンミズチームと対戦し大接戦の末、惜しくも敗退してしまいましたが、同点サドンデスになり、決勝さながらの試合でした。

瑞穂区社協の会場は昨年のボッチャ大会で優勝準優勝チームが参加し精鋭チームが多く、どの試合も同点サドンデスになり、毎回決勝さながらの決戦で非常に見ごたえのある試合ばかりでした。





瑞穂区会場では優勝が瑞穂区のはつらつ陽明コスモス、2位瑞穂区のダンミズ、3位緑区のパプリカ、4位に南区の豊田ボッチャ健康サロンでした。

11時からのリモートボッチャ大会では、2021年のパラリンピック決勝戦の配置で各チームが交互に同じ赤玉を投げ合い、白のジャックボールに近づいた数で勝敗を決めていきました。南区の豊田ボッチャ健康サロンは他会場の4位同士で対戦をしそこでは見事勝利されました。





リモートでの優勝チームは中村区のもみじ会で瑞穂区の陽明コスモスはリモートでは準優勝でした。3位は昭和区の御器所サロン、4位にchikusaコスモス②が入賞されました。今回の主催者のダンディ瑞穂会の大田さんと協力くださったボッチャひろめ隊代表の渡部さんより講評をいただき、最後に賞状と1位から3位まではトロフィーとクオカードが、出場者全員に参加賞が贈呈されました。

無事12時30分ごろ終了しました。南区の皆さん、また参加したいと大変意気込んでみえました。



2023年9月27日水曜日

はつらつサポーターフォローアップ講座☆

 皆さんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。


令和5年9月22日(金)13時30分~南区在宅サービスセンター研修室にて「はつらつサポーターフォローアップ講座」を行いました。

今回は現在はつらつクラブ※で活動中のボランティアさんを対象に「脳のブラッチング教室」を開催しました。講師に日本ブラッチング協会の代表須藤様にお越しいただき、脳のトレーニングを大きな画面をみながら実施していきました。


ブラッチングとは、ブレイン(英語で脳という意味)とストレッチングを合わせた造語です。健康な脳の方を対象にした脳を活性化するためのテストです。今回は、マス目計算(足し算)、回ることわざ、フラッシュ記憶の3種類を実施しました。

はつらつサポーターの皆さん、初めての体験の方も多く、前の画面とテスト用紙を見ながら交互に問題に答えを記入してみえました。





フラッシュ計算では、画面に瞬間的に映る文字やアルファベット・数字を覚え、用紙に記入していきます。3文字~徐々に6文字と増えていくと、覚えるのが大変になり、正解できなかった方もちらほら出てきました。
その後、回ることわざも画面にひらがなで文字が間ぬけしたことわざが回転して映り、そのことわざが何かを用紙に記入します。


数字が得意な方、言葉遊びが得意な方など・・得手・不得手によって正解率が変わり、終了後のアンケートでは「脳のトレーニングになった」「久しぶりに燃えた」「どうやったら続けられますか」等のご意見を頂戴し、今後もはつらつクラブや機会があれば取り入れて行きたいと思います。

ブラッチング教室は現在笠寺福祉会館で年12回コースで開催しているとのこと。現在の参加者はすでに決まっていますので、来年の2月ごろに令和6年度の募集をされる予定ですので、興味のある方は笠寺福祉会館までお問い合わせください。

また、はつらつクラブでは運営をお手伝いしていただけるボランティアさんを随時募集しています。毎年養成講座とフォローアップ講座を開催していますので、興味のある方は南区社会福祉協議会(☎823-2035)までお電話下さい。お待ちしております☆

※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。区内8カ所コミセンを使用し実施しています。前期4月~9月、後期10月~3月に実施をしています。
後期の募集期間はすでに終了していますが、星崎・伝馬会場で若干の空きがありますので参加希望の場合は南区社協までお電話ください。