2015年11月25日水曜日

”楽しみながら寄付する仕組み” 赤い羽根共同募金 ガチャガチャ式募金箱設置☆

こんにちは、あいあいだヨ☆
今回は、南区共同募金委員会が、南区社会福祉協議会や南区役所と協力して設置した「ガチャガチャ式募金箱」の紹介だヨ。
1回100円を入れると、僕たち「まいまいあいあい」の缶バッチか、南区役所キャラクター「ミオー」の缶バッチが手に入るんだ。売り上げは、全額赤い羽根共同募金に寄付されるヨ。
みんなもガチャガチャで募金に協力してくれるとうれしいアイ☆
 

 
 ○設置場所 南区役所 1階西側 正面入口
 ○設置時間 区役所開庁時間
 ○金額    1回100円

 


みんな、まってるヨ


まいまいあいあい缶バッジは全3種類(写真上段)
ミオー缶バッジは全6種類(写真下段)
君は全部集められるかな?
 
中日新聞市民版でも取り上げてもらったヨ!

 

2015年11月22日日曜日

白水学区で「サロンみよし」がオープン☆

こんにちは、まいまいだヨ☆
11/19(木)、白水学区にある県営三吉住宅集会所でオープンしたふれあいいきいきサロン(誰でも気軽に集える場)、「サロンみよし」に行ってきたヨ。
このサロンは、白水学区の地域福祉推進協議会(※)が中心となって備品の準備をしたり、地域のボランティアを募集したのが特徴なんだヨ。
それじゃ、まいまいもおじゃましま~す。

(※)地域福祉推進協議会とは・・・小学校区ごとに、町内会長や、民生委員等各種団体が協力して福祉のまちづくりを進めている組織。略して「推進協」)

来賓として、伝馬学区の渡邊会長はじめ3名と、と桜学区推進協の森川会長が参加しました


「外に出る機会が増えるのはうれしい」と参加者さん♪

おっ、外のテントでゆっくりしてる人もいるゾ
 
今回は、約25名の参加者があったヨ。
毎月開催されるから、これからも地域の方が誘い合って参加してほしいナ~
 サロンがきっかけで地域の交流が盛り上がるとうれしいマイ☆


◇名 称 サロンみよし
◇日 時 毎月第3木曜日 午前9時30分~11時30分
◇場 所 県営三吉住宅集会所(三吉町2-84-1)
◇対象者 子どもからお年寄りま誰でもOK!
◇参加費 1回100円
◇内  容 おいしいコーヒーやお茶を飲みながら、ゆっくりおしゃべり。今後、季節に応じたイベントや、健康体操なども予定
◇連絡先 白水コミュニティセンター ℡611-3328



☆★☆オープンの様子は、桜学区連絡協議会ブログでも取り上げられました!☆★☆









 

2015年11月5日木曜日

桜学区第4回おたっしゃかねプロジェクト開催☆

こんにちは!あいあいだヨ☆11月1日(日)に桜学区の「はいかい高齢者おかえり支援事業模擬訓練」が開催されたヨ!
6月から続いてきたおたっしゃかねプロジェクトの認知症関連講座シリーズも今回の訓練で4回目となり、最終回ということであいあいもしっかり参加してきました☆

10時の開始前にもう多くの方が...!
 

 開催にあたりまずは南区役所の吉川福祉部長のあいさつです!
 
 
まずはコミセンで寸劇があったヨ~☆楽しみながらいきいき支援センターやおかえり支援事業について学べました!
 

 学区推進協の森川会長による元気いっぱいの演技からはじまりました☆
 
 認知症の父親を持つ桜さん役の近藤さんの演技もとってもお上手...!
 

今回の寸劇は森川会長のもとに相談にみえた桜さんが、会長といっしょにいきいき支援センターに相談に行き、おかえり支援事業への登録手続きをするというものだったよ。
南区北部いきいき支援センターの職員さんも演出や説明をしていました!


 
寸劇の後は実際におかえり支援事業に登録してみようということで、いきいき支援センターの職員さんに教えてもらいながらみなさん登録の手続きをしていたヨ☆
この事業に登録すると、地域で徘徊高齢者の方が出た際に登録者の方にお知らせメールがいくようになるんだって!一人でも多くの方が登録して、認知症高齢者の方や家族の方が安心して地域で暮らせるようになるといいな...。



11時になり、実際に模擬訓練の開始です!3人の方に徘徊役になってもらい、みんなで徘徊役を探しに行き、認知症の方に声掛けをする訓練だよ~。
今回桜学区全体を3つにわけてそこをそれぞれ3人が徘徊したんだ!範囲が広いからなかなか見つけるのが大変!かと思いきや...

早速発見!
ちゃんとやさしく声かけできました☆



あっという間に30分たち模擬訓練も終わり、桜コミセンへ...
今回の模擬訓練では63人の方が声をかけてくれたみたいだよ!声をかけてくれた方は10代~80代までとさまざまで、その中の3割は事前にこの訓練のことを知っていたわけではなく、たまたま会って声をかけてくれたみたい。


最後に森川会長から締めの言葉をいただきました!
今回でこの認知症関連講座のシリーズは終わってしまったけど、講座を通して得たものを桜学区の方々にはぜひこれから活かしていっていただきたいな...☆
桜学区では10月から地域支えあい事業が本格的に開始され、コミセンの相談窓口も開設されたところです。今後も桜学区の地域福祉に注目だアイ☆


2015年10月25日日曜日

本日さわやかウォーク開催☆

 みなさん、おはようございます。
 本日は「さわやかウォーク」が開催されます!
 大江川緑地でウォーキングや、ステージ発表、模擬店など楽しいことがいっぱいです。
 この秋みなさんで、ふれあいの輪を広げましょう。


☆★☆本日10月25日(日)開催☆★☆

時間 午前10時~午後2時
場所 大江川緑地・東広場
内容 ○ウォーキングからの参加  午前10時~
     1,500名様に参加賞進呈!
    ○ふれあい広場   午前11時~
     障がい者施設の方々によるステージショー、模擬店、ゲームコーナー、福祉体験コーナー、ビンゴゲーム大会など

2015年10月1日木曜日

買い物難民の救世主!移動販売☆

こんにちは!あいあいだヨ☆
最近たくさんの地域でスーパーがなくなってきちゃっているよね...。
星崎学区でも昨年度の3月末にスーパーが撤退してしまい、多くの方が買い物難民として困っているんだって...。
そこで今回そんな買い物難民のために、9月24日(木)から星崎学区で新たに移動販売が始まるということであいあいも見に行ってきました!
この移動販売は魚屋さんが3か所を周り、3か所目では八百屋さんも合流するというかたちだヨ!
早速1か所目に行ってきました!

 このようなトラックで来ていたヨ~!
 
1か所目はなごや農協南支店さんの駐車場☆
少しだけ雨が降っていたけど、移動販売の話を聞きつけていた人がちらほらいたよ~☆

 トラックにはおいしそうなものがいっぱい...!
 
この魚屋さんは魚彦さんといって、現在名鉄豊田本町駅近くのトスカにも販売に行っているんだヨ!トスカでは毎回行列ができているみたい☆新鮮な生魚や刺身の他にちらし寿司もあって、目移りしちゃったな~!
 
1か所につき20分ほど販売するみたい!
早速次の場所へ移動~!2か所目は名古屋銀行鳴尾支店の南駐車場だヨ☆

 
 新鮮なさんまもお手頃価格であったヨ☆
 
 銀行の職員さんも買っていたヨ☆
 
 
最後の場所は小島鉄工所だヨ~☆ここは星崎学区の民生委員の小島会長さんの敷地です!もともと小島さんから、地域のお年寄りが買い物に困っているので移動販売はどうかと提案されたんだヨ。
ここでは八百屋さんも合流☆来てくれたのはボンマルシェdeファームさん。さっきでてきたトスカや明治学区の氷室荘にも来ている八百屋さんです!たくさんの野菜や果物があったヨ!おいしそう~♪
 


3か所で一番多くの方が来ていたヨ☆
 
 
今回の魚屋さんと八百屋さんの移動販売はこれから毎週木曜日の夕方に来てくれるみたい☆まだまだ始まったばかりでみんな知らないと思うから、ぜひ広めてくれると嬉しいな♪
 
この移動販売が始められたのは、周知に協力してくれた町内会長さん、民生委員さんをはじめとした学区の方はもちろん、場所を快く貸してくれた農協さん、名古屋銀行さん、小島さんなど多くの方々のおかげです!本当にありがとうございます☆
 
今年度初めから星崎診療所の駐車場で毎週火曜日の午前中に野菜や豆腐の移動販売が来ているし、木曜日の夕方にも今回移動販売が増えたから、ぜひみなさん利用して、もっともっと星崎学区のみなさんの生活が便利なものになるといいな。

移動販売によって買い物難民の問題が解消されることを願うアイ☆
 
~星崎学区移動販売~
<火曜日>
☆時間 午前11時から
☆場所 星崎診療所駐車場
☆もの  野菜、惣菜、乾物品、豆腐等
 
<木曜日>
☆時間と場所
 ①なごや農協南支店駐車場 午後3時30分から
 ②名古屋銀行鳴尾支店南駐車場 午後4時から
 ③小島鉄工所 午後4時半から
☆もの ①②③では魚屋さんが生魚、刺身、惣菜等
     ③では八百屋さんが野菜、果物、惣菜等
 
※どちらも毎週行われます。
 



2015年9月25日金曜日

桜学区文化祭☆

こんにちは!あいあいだヨ☆
シルバーウィーク、みんなどこかへ出かけたかな?あいあいは20日(日)に桜学区の文化祭に行って来たヨ~!文化祭では桜学区に住んでいる方が作成したさまざまな作品が飾られていました☆




この日は文化祭初日ということで、式典が行われていたよ!

学区連絡協議会の石川副会長が司会を務めます!


同じく加藤副会長のあいさつ☆
 
そして森川会長のあいさつ!来賓の方もいっぱいみえていたヨ~!
 
 
 
1階の会場はこんな感じ!書道や絵手紙が中心でした!
 

みんなお上手~☆

 
 
 
そして1階は同時にカフェスペースにもなっていたヨ☆コーヒー等が100円!文化祭にこういうスペースがあるのはうれしいよね。
 
 


このカフェは桜学区の方ならおなじみのさくらカフェが文化祭に特別に出張してきたんだって!(さくらカフェは毎月第3火曜日9時半から鳥栖神明社で開催されているヨ☆)

次は2階へ!2階にもたくさんの作品があったヨ~☆

 

絵や写真を中心にたくさん素敵な作品があって、感動しっぱなしでした!みなさんの日頃の努力がわかる作品ばかりだったな~!

ん?この作品は...!?

南区社協の職員夏目さんの作品も片隅にあったヨ☆この文化祭のために作成したんだって!!

しっかり素敵な作品を見て、最後においしいコーヒーも飲めて満足~!
学区のみなさんもこの文化祭を楽しみにしているようで初日からたくさんの人が来ていたヨ!カフェスペースもあったし、みんなの作品披露の場であるとともに、みんなの交流の場にもなっていたよ~!
あいあいも何か得意なものを見つけていつか出展したいアイ☆


 

2015年9月17日木曜日

レッツゴー介護!!!

こんにちは。今回は社協職員のレポートです!
あいあいとまいまいはお休みです。
楽しみにしてた方、すいませんっ m(_ _;)m

さて、今回お届けするのは、笠東学区の民生委員さんたちが企画された介護講座です。

その名も…
「レッツゴー介護  超入門!介護講座」
  
笠東学区地域福祉推進協議会として主催され、講師は南区南部いきいき支援センターの高杉さん☆


講座開始のごあいさつは小島笠東民児協会長より

笠東学区推進協の伊藤会長にもごあいさついただきました

1時間の講座の中で、
*介護サービスを受けるにはどうしたらいいか
*認知症ってどんなものか
*いきいき支援センターはどんなときにどうやって相談すればいいか
この内容でわかりやすくお話しいただきました!




質問タイムも活発に手を挙げてくださり、たくさん質問いただきました♪
みなさん、聞きたいことを抱えてらっしゃったのかもしれませんね…。




民生委員さんからの、「これから介護受ける人もだけど、これから親の介護をしていかなきゃならない若い世代のためになれば…」という想いも通じ、当日は40代、50代の方も来てくださいました♪

講座終了後のアンケートでは、日ごろ興味・関心のあることとして「認知症」「介護保険制度やサービス」「介護予防」「健康」が多く挙がっていましたよ。

今後も第二弾、第三弾と、皆さんの興味のある内容を伺いながら、民生委員のみなさんと検討していきたいと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いします☆



併せて南区南部いきいき支援センターFacebookもごらんください!
https://www.facebook.com/minamikunanbu


2015年8月25日火曜日

柴田商店街七夕まつり!

こんにちは☆あいあいだよ♪
今年の夏も暑いね~!!みんな体調大丈夫?

あいあいは今年の夏、初めて柴田商店街の夏まつりに遊びに行ってきたよ!!
社協と南部いきいき支援センターも初ブース出展だったんだ♪



いきいき支援センターは、骨量が図れる簡易の機材や、血圧計を使って、健康&介護のご相談にのっていたよ!!


身長や年齢を入力して…
機械に乗る。

若い人も健康は気になるよね~!


社協のブースでは、はつらつクラブの紹介や、まいまいあいあいのグッズを紹介していたよ☆

今回、社協といきいき支援センターがどれくらい認知されているかを調査する街頭アンケートも併せて行ったよ!
ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございました♪
結果は…

Q南区社会福祉協議会を知っていますか。
知っている…50人
知らない…66人

Q南区南部いきいき支援センターを知っていますか。
知っている…36人
知らない…79人

「知っている」が多くなるように、もっと南区の皆さんとお話して、知ってもらいたいね!


また柴田商店街には遊びに行くよ♪
柴田商店街の皆さん、ありがとうございました♡

南区社会福祉協議会と南部いきいき支援センターをこれからもよろしくだアイ!!

体力測定・ころばん講座に参加したヨ☆

8月18日に日本ガイシフォーラム第1・2和室で「体力測定・ころばん講座」が実施されたヨ!

今回この講座を行うのは初めての試みなんだって。

参加者17名とボランティア8名でケガなく行うためにまずはストレッチから始めていくヨ☆


準備運動はしっかりとね


しっかりと準備運動をした後は、体力測定をしていくヨ!

今回行うのは3種類の体力測定

①5回椅子立ち上がり
 ★椅子から5回立ち上がる間にかかる時間を測定。下肢の筋力を測定できるヨ!

②ファンクショナルリーチ(両手前方伸ばし)
 ★ティッシュの箱を持って前傾姿勢になっていき、手の位置を測定。柔軟性だけでなく足を踏ん張る力も必要になるので複合的な力が測定できるヨ!

③タイムアップアンドゴー
 ★椅子に座った状態から3m先に置いてあるコーンを回り再び椅子に着席するまでの時間を測定。姿勢変換・歩行・方向変換を測定できるヨ!


注意点を真剣に聞くヨ


「体力測定」と聞くと、器械を使って測定するのかなと考えていた参加者さんもいたみたいだけどこの3つの測定は簡単そうに見えて意外と難しいんだ~

1つの測定で複合的な要素が必要になるから色々な事が測れるんだって!


みんな真剣に取り組んでいたヨ!


測定結果が出るまでの間、転ばないための講座「ころばん講座」を実施したヨ

家でもできる簡単なストレッチや筋トレをいくつか教えてもらったヨ!


最後にトレーニングルームの見学をして、社会福祉協議会の事や、高齢者はつらつ長寿推進事業の紹介をして、アンケートに回答してもらい怪我なく終了したヨ~♪

「今回初めてという事でしたが、また定期的に行ってほしいです。」

「簡単に出来るストレッチを教えて頂いた。運動に対する意識が出来ました。」

とても好評だったみたいだヨ~!!

介護予防はとっても大切。今日習ったことはぜひお家でも続けてほしいな。
今回のような講座を今後も開催していきたいな~と思ったマイ!

2015年8月17日月曜日

桜学区第3回おたっしゃかねプロジェクト開催☆

こんにちは!あいあいだヨ☆
8月9日(日)に桜コミュニティセンターで行われた第3回目のおたっしゃかねプロジェクトに参加してきたヨ~!

第1回目と第2回目で、高齢者や介護保険の概要等について学んで、今回の第3回目では、より実践編ということで、認知症の症状や対応方法、予防等を学ぶ「認知症サポーター養成講座」が開催されたヨ☆
この講座の受講修了者には認知症サポーターの証としてオレンジリングが配られるんだ!

まずは桜学区地域福祉推進協議会の加藤副会長よりあいさつ☆


講座が始まったヨ~!今回も南区北部いきいき支援センターに協力してもらったヨ☆
 

 

今回の認知症サポーター養成講座の講師は、介護支援センターなごみのケアマネジャーの阿隅さんです!
第一部では、認知症の動向、原因、症状、治療等についての講義だったヨ☆
わかりやすい講義で認知症について勉強になったな~!


第二部では認知症の予防法や認知症の人の気持ちや接し方を学んだよ~。認知症の人への対応の仕方のポイントが良くわかったヨ。あいあいももし認知症の人に出会ったら、まずは気持ちを受け止めることからしようと思います!



講義の途中で、認知症予防の「コグニサイズ※」という体操をみんなでやってみたヨ!意外と難しかったけど、これが脳の運動になるみたい☆
※コグニション(認知)+エクササイズ(運動)を合わせた造語。体を動かしながら、脳を鍛える認知症を予防するエクササイズ。国立長寿医療研究センターから冊子がダウンロードできます。





また今回の講義は暑い中ということもあって、会場の一角にフリードリンクのコーナーがあったヨ☆こういった配慮があると、講義もがんばって受けられるよね!



ドリンクコーナーは大人気☆
 
 
最後のあいさつは桜学区民生委員児童委員協議会会長兼桜学区地域福祉推進協議会の佐藤副会長よりあいさつをいただいたヨ☆

 


 
 
 
今回の認知症サポーター養成講座を終えて、認知症への理解がさらに深まりました!これからまちで認知症の人を見かけた時、うまく声かけができるといいな☆
こういった講座が地域にどんどん広がって、認知症への理解のある認知症に優しいまちになっていくといいよね!
今回で第3回目となった桜学区おたっしゃかねプロジェクトも次回の第4回目が最終回です!
次回は11月1日(日)の午前中にはいかい高齢者おかえり模擬訓練の予定だヨ☆実際にはいかい役の人を決めて、みんなで桜学区を歩いて行うみたい。
あいあいも次回も絶対参加するんだアイ☆