2023年11月22日水曜日

大生学区たんぽぽクラブとはつらつクラブ宝南会場との異世代交流会☆

 皆さんこんにちは!今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

令和5年11月15日(水)午前、大生学区子育てサロンたんぽぽクラブと※はつらつクラブ宝南会場の参加者で異世代交流会を開催しました。

この交流会は毎年開催しているイベントですが、令和元年度から新型コロナの影響で開催を見送っていました。今年度コロナも5類に移行したこともあり、約3年ぶりの開催となりました。

はつらつクラブの方は8名参加され、大生ふれあいセンター1階にて10時15分から開式の挨拶を南区社会福祉協議会より行い、その後それぞれのボランティア・参加者に挨拶をしていただきました。



まずははつらつクラブ参加者より「虹色レイル~チエープ&ミチモンVer.」を披露しました。この体操は名古屋市社会福祉協議会のオリジナル体操として2021年に作成されたものです。

着ぐるみバージョンということもあり、テレビの画面を見ながら子どもたちもはつらつの皆さんやお母さんと一緒に体操してくれました。




体操後は、それぞれグループ分けをしたねの会のおもちゃで的あてゲームをしました。はつらつの皆さんも子どもさんも一緒になってチーム対戦し盛り上がりました。




休憩後、南児童館よりキノコの工作を教えていただき、皆さんで作成しました。シールはりやクレヨンで柄を描いたりと子供たちも熱心に作っていました。

作成後、アンケートとはつらつクラブの方にインタビューをさせていただきました。「久しぶりに孫世代の子どもたちと交流ができ楽しませてらった。」「自分にもまだ手伝えることがあると思った。」などイキイキとしたお顔が印象的でした。

最後にたんぽぽクラブ主任児童委員から「たんたんたんぽぽ」で締めていただき、終了しました。子育てサロンの皆さんにははつらつクラブ作成のコマの折り紙と手作りのふきん等のプレゼントをお渡ししました。

お声掛けくださる大生学区主任児童委員の皆さま、当日お手伝いいただいた皆様、今回はありがとうございました。

このイベントは毎年この時期に開催しています。

興味のある方は南区社会福祉協議会までお問い合わせください。お待ちしております☆

※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセンを使用し実施しています。毎週週替わりで健康体操や創作活動、レクリエーション等を行っています。年2回、8月と2月に募集をしていますので、よろしくお願いいたします。今期(10月~3月)は伝馬・星崎会場で若干の空きがあります。申込は南区社協(823-2035)までお電話ください。お待ちしております。

2023年11月2日木曜日

ダンディ杯、リモートボッチャ大会☆

 皆さんこんにちは☆あいあいまいまいに代わって職員がお伝えします!

令和5年10月6日(木)午前、瑞穂区社会福祉協議会の研修室にてダンディ杯第3回リモートボッチャ大会を開催しました。

このボッチャ大会はリモート以前は瑞穂区役所講堂で全区で開催していましたが、コロナ禍より新たな取り組みとしてZOOMを使ったリモート開催で行うようになったのがきっかけです。今回は15区(天白区は都合により不参加)が4会場に分かれて参加しました。

南区社会福祉協議会からはひまわりクラブ、豊田ボッチャ健康サロンの2つのサロンがトーナメントに参加しました。

会場は他に中区、中村区、名東区の社会福祉協議会が会場となり、各会場で対戦ゲームをして1位~4位を決めていき、11時からのリモートボッチャ大会に進出できるチームを決定します。

9時15分に開会式でダンディ瑞穂会代表の大田さんより開会宣言があり、各会場で開会の挨拶をした後に始まりました。南区の豊田ボッチャ健康サロンは第2試合で、はつらつ陽明コスモスと対戦し敗退しましたが、その後敗者復活戦で復活を果たし4位に入賞されました。

ひまわりクラブは1回戦で瑞穂区のダンミズチームと対戦し大接戦の末、惜しくも敗退してしまいましたが、同点サドンデスになり、決勝さながらの試合でした。

瑞穂区社協の会場は昨年のボッチャ大会で優勝準優勝チームが参加し精鋭チームが多く、どの試合も同点サドンデスになり、毎回決勝さながらの決戦で非常に見ごたえのある試合ばかりでした。





瑞穂区会場では優勝が瑞穂区のはつらつ陽明コスモス、2位瑞穂区のダンミズ、3位緑区のパプリカ、4位に南区の豊田ボッチャ健康サロンでした。

11時からのリモートボッチャ大会では、2021年のパラリンピック決勝戦の配置で各チームが交互に同じ赤玉を投げ合い、白のジャックボールに近づいた数で勝敗を決めていきました。南区の豊田ボッチャ健康サロンは他会場の4位同士で対戦をしそこでは見事勝利されました。





リモートでの優勝チームは中村区のもみじ会で瑞穂区の陽明コスモスはリモートでは準優勝でした。3位は昭和区の御器所サロン、4位にchikusaコスモス②が入賞されました。今回の主催者のダンディ瑞穂会の大田さんと協力くださったボッチャひろめ隊代表の渡部さんより講評をいただき、最後に賞状と1位から3位まではトロフィーとクオカードが、出場者全員に参加賞が贈呈されました。

無事12時30分ごろ終了しました。南区の皆さん、また参加したいと大変意気込んでみえました。



2023年9月27日水曜日

はつらつサポーターフォローアップ講座☆

 皆さんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。


令和5年9月22日(金)13時30分~南区在宅サービスセンター研修室にて「はつらつサポーターフォローアップ講座」を行いました。

今回は現在はつらつクラブ※で活動中のボランティアさんを対象に「脳のブラッチング教室」を開催しました。講師に日本ブラッチング協会の代表須藤様にお越しいただき、脳のトレーニングを大きな画面をみながら実施していきました。


ブラッチングとは、ブレイン(英語で脳という意味)とストレッチングを合わせた造語です。健康な脳の方を対象にした脳を活性化するためのテストです。今回は、マス目計算(足し算)、回ることわざ、フラッシュ記憶の3種類を実施しました。

はつらつサポーターの皆さん、初めての体験の方も多く、前の画面とテスト用紙を見ながら交互に問題に答えを記入してみえました。





フラッシュ計算では、画面に瞬間的に映る文字やアルファベット・数字を覚え、用紙に記入していきます。3文字~徐々に6文字と増えていくと、覚えるのが大変になり、正解できなかった方もちらほら出てきました。
その後、回ることわざも画面にひらがなで文字が間ぬけしたことわざが回転して映り、そのことわざが何かを用紙に記入します。


数字が得意な方、言葉遊びが得意な方など・・得手・不得手によって正解率が変わり、終了後のアンケートでは「脳のトレーニングになった」「久しぶりに燃えた」「どうやったら続けられますか」等のご意見を頂戴し、今後もはつらつクラブや機会があれば取り入れて行きたいと思います。

ブラッチング教室は現在笠寺福祉会館で年12回コースで開催しているとのこと。現在の参加者はすでに決まっていますので、来年の2月ごろに令和6年度の募集をされる予定ですので、興味のある方は笠寺福祉会館までお問い合わせください。

また、はつらつクラブでは運営をお手伝いしていただけるボランティアさんを随時募集しています。毎年養成講座とフォローアップ講座を開催していますので、興味のある方は南区社会福祉協議会(☎823-2035)までお電話下さい。お待ちしております☆

※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。区内8カ所コミセンを使用し実施しています。前期4月~9月、後期10月~3月に実施をしています。
後期の募集期間はすでに終了していますが、星崎・伝馬会場で若干の空きがありますので参加希望の場合は南区社協までお電話ください。



2023年8月30日水曜日

はつらつクラブ「風の音展」開催中☆

 皆さんこんにちは!南区社協よりお知らせです。

8月中旬ごろより南区社会福祉協議会(南区役所4階)掲示コーナーにて、はつらつクラブ※の皆さんで作成した「風の音展」を開催しています☆

展示期間は9月15日(金)までです。

はつらつクラブ約180名の方々で作成した折り紙の風鈴を見に是非お越しください。

お待ちしております!


※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした南区内8か所コミセン等を使用し実施している介護予防事業です。後期は10月~3月です。空きのある会場につきましては追加募集しています。詳しくは南区社会福祉協議会HPをご覧いただくか、お電話(823-2035)ください。


はつらつクラブとさくら遊び場との異世代交流会☆

 皆さんこんにちは!

今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

令和5年8月21日(月)午前10時~はつらつクラブ※と子ども家庭支援センターさくらの遊び場とで異世代交流会を開催しました。

はつらつクラブからは呼続会場の参加者とボランティアが8名参加し、さくら遊び場からは15組18名の子どもさんと親御さんが参加されました。

まずははつらつクラブの方から社協オリジナル体操「虹色レイル チエープ&ミチモンver.」を披露しました。「虹色レイル」は2021年に名古屋市社会福祉協議会の16区共同で作成した体操です。はつらつクラブ、さくら遊び場の親子で一緒に体操をし、なごやかな空気になりました。



その後は子ども家庭支援センターの職員と一緒に手遊びやロンドン橋、パラバルーンを行い、子どもたちもにこやかではつらつの皆さんともすぐに打ち解けられました。





その後、はつらつの皆さんで作成した「でんでん太鼓」と「残暑見舞い」のプレゼントにシールを貼って完成させ、遊び場の親子さんにプレゼントしました。



最後にはつらつクラブ、さくら遊び場の案内をし終了しました。

この交流会は年1回、呼続学区の地域住民同士が顔見知りの関係を作るきっかけになればと始まったものです。今回でなんと17回目になるとのこと。
今後も続けて行きたいと思いますので、興味のある方は南区社会福祉協議会(☎052-823-2035)までお電話ください。よろしくお願いします☆

※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所、コミセン等を使用し実施しています。来期(10月~3月)の申込は8月31日までです。
お待ちしています!

体力測定とカラダげんき講座☆

 皆さんこんにちは!

今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

令和5年8月18日(金)午後、日本ガイシスポーツプラザ第1研修室にて「体力測定とカラダげんき講座」を実施しました。参加対象は市内在住65歳以上の方です。今回は11名の方が参加されました。講師は日本ガイシトレーニングルームの高齢者体力つくり支援士にお越しいただきました。

まずは体力測定の前に準備体操をし、その後4種目(TUG、5回イス立ち上がり、ファンクショナルリーチ、握力測定)を実施しました。

TUG(タイムアップ&ゴー)は3メートルの場所にコーンを置き、椅子から立ち上がり戻ってくるまでを計測します。

5回イス立ち上がりはイスから5回立ち上がる速さを計測します。

ファンクショナルリーチは体の柔軟性を計測します。

握力測定はカラダ全体の筋力を計測します。







4種目の測定後、少し休憩をはさみ、日本ガイシトレーニングルームの講師より柔軟性を高める運動指導をしていただきました。

指導後は皆さんに今回の結果を返却しました。



今回はバランスの良い結果の方ばかりで、終了後にトレーニング室の見学もされ、「次回も参加したい」「自分の体力を知るきっかけになった」との声もいただくことができました。

この企画は毎年年2回、はつらつ長寿推進事業(南区ははつらつクラブ)の募集期間中に開催しています。次回は男性限定で2月に実施予定です。

はつらつクラブの募集は8月31日まで行っています。日本ガイシトレーニングルームの先生もはつらつクラブの会場にお越し頂けますので、興味のある方は南区社会福祉協議会(☎823-2035)までお電話ください。お待ちしております☆





2023年8月16日水曜日

はつらつクラブ公開講座☆

 皆さんこんにちは!

今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

令和5年8月10日(木)午前10時~、はつらつクラブ宝南会場にて令和5年後期はつらつクラブ募集の時期にあわせて「はつらつクラブ公開講座」を実施しました。

当日は5名の見学者と通常の参加者と併せて25名の参加があり、内容はスマートフォンの基本講座と防災の話をしていただきました。

講師にドコモショップ新瑞橋店より3名の方にお越しいただきました。

まずは、スマートフォンの基本講座から始まり、電源の入れ方・電話のかけ方・インターネットの見方や調べ方を教えていただきました。

休憩後、防災の話をしていただき、スマートフォンを使った安否確認の方法や防災クイズ・防災アプリの紹介をしていただき、約1時間半ほどで終了しました。

皆さん、真剣に聞き入ってみえ、各々持ってみえるスマートフォンの使い方を聞きながら、「こんな使用方法があれば調べやすい」「防災アプリは活用したい」等、様々なお声をいただきました。




公開講座ははつらつクラブ※募集期間に合わせて実施しており、各会場で見学会も実施しています。はつらつクラブ参加申込は8月31日までです。

詳しくは南区社協HPのお知らせをご覧ください。お待ちしております☆

※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象に、南区内8か所コミセン等を使用し実施している介護予防事業です。参加期間は4月~9月、10月~3月の6か月間です。

2023年8月3日木曜日

はつらつクラブでかおりについての講話をしていただきました☆

   皆さんこんにちは今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

 令和5年7月27日(木)はつらつクラブ道徳会場にて大同大学工学部建築学科かおりデザイン専攻の学生の皆さまにお越しいただき、「かおりについての講話とフレグランスソルト作り」を行いました。

 まずは「かおりについての講話」をしていただき、授業で何を学ばれているかや、においを消臭するにはどうすれば良いかやにおいが及ぼす影響等についての話を聞きました。

その後、嗅覚を調べる5-2法のテストを実施。今回は時間の関係もあり、3本の試験紙から1本のにおいがある試験紙を見つける嗅覚テストを行いました。そこでは、はつらつクラブの皆さん、1回目は分かりやすいにおい(カビの臭い)だったからか、答えられる方が多く、正解された方は喜んでみえました。2回目はバラの香りで分からない方もみえましたが、嗅覚には個人差があり、特に問題はないとのことでした。



最後に皆さんが楽しみにしてみえた「フレグランスソルト作り」を行いました。各グループに分かれ、色の付いたバスソルトを瓶に詰め、そこにアロマオイルを好きな香りで調合し入れていきます。アロマオイルは種類によって効能が異なり、例えばレモンやユーカリはリフレッシュ効果、ラベンダーやカモミールはリラックス効果があるそうです。皆さんそれぞれの効能を確かめながら1滴、1滴オイルを垂らして制作してみえました。




この「かおりについての話」は毎年1回はつらつクラブに来ていただき、実施をしています。令和6年度も実施の予定ですので、興味のある方は南区社会福祉協議会までお電話(823-2035)ください!お待ちしております

はつらつクラブとは・・・名古屋市在住の65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセンを使用し実施しています。後期10月~3月の参加者をただいま募集しています。詳細は南区社協HPか広報なごや8月号に記載しています。申込期限は831日までです。

2023年7月26日水曜日

白水保育園、はつらつクラブ白水会場異世代交流会☆

 皆さんこんにちは☆

今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします!

令和5年7月18日(火)午後、はつらつクラブ※白水会場の皆さんと白水保育園のあやめ組さんで異世代交流会を開催しました。

場所は白水保育園の3階ホールにて、手遊びで交流してからトントン相撲の力士を皆さんで作りました。

園児の皆さんには色を塗ってもらい、はつらつクラブの皆さんにはそのお手伝いをしていただきました。

完成後は隣同士のテーブルで対戦をしました。子どもたちもはつらつの皆さんも盛り上がり、勝敗に歓声があがり、子どもたちも「もう1回やろう!」と、とても楽しんでみえました。





最後にはつらつの皆さんでトンネルを作り、あやめ組のみんなを見送りました。

はつらつクラブでは毎年、各会場で子どもたちとの異世代交流会を実施しています。

興味のある方は南区社会福祉協議会(☎823-2035)までお電話ください。

後期(10月~3月)の申込はすでに始まっています。申込期限は8月31日までです。

詳しくは南区社協ホームページをご覧ください。



※はつらつクラブ・・・名古屋市からの委託事業です。市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8会場のコミセンで実施しています。


2023年3月23日木曜日

はつらつクラブにてかおりデザインの講話をしていただきました☆

  皆さんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

 令和5年3月9日(木)※はつらつクラブ大生会場にて大同大学工学部建築学科かおりデザイン専攻の学生の皆さまにお越しいただき、「かおりについての講話とフレグランスソルト作り」を行いました。

 まずは「かおりについての講話」をしていただき、においを消臭するにはどうすれば良いかやにおいが及ぼす影響等についての話を聞きました。

その後、嗅覚を調べる5-2法のテストを実施。今回は時間の関係もあり、3本の試験紙から1本の臭いがある試験紙を見つける嗅覚テストを行いました。そこでは、はつらつクラブの皆さん、分かりやすいにおい(カビの臭い)だったからか、答えられる方が多く、正解に歓喜の声も聞くことが出来ました。

 最後に皆さんが楽しみにしてみえた「フレグランスソルト作り」を行いました。各グループに分かれ、色の付いたバスソルトを瓶に詰め、そこにアロマオイルを好きな香りで調合し入れていきます。アロマオイルは種類によって効能が異なり、例えばレモンやユーカリはリフレッシュ効果、ラベンダーやカモミールはリラックス効果があるそうです。皆さんそれぞれの効能を確かめながら1滴、1滴オイルを垂らして制作してみえました。

 この「かおりデザインの講話」は毎年1回はつらつクラブに来ていただき、実施をしています。令和5年度も実施の予定ですので、興味のある方は南区社会福祉協議会までお電話(℡823-2035)ください!お待ちしております☆

※はつらつクラブとは・・・名古屋市在住の65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセンを使用し実施しています。4月~9月の前期は星崎・伝馬会場で若干の空きがあります。興味のある方は南区社協(823-2035)までお電話ください。




2023年3月15日水曜日

はつらつクラブ令和5年度前期公開抽選会☆

 皆さんこんにちは☆

今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします!

令和5年3月3日(金)11時~南区在宅サービスセンター研修室にて令和5年度前期はつらつクラブの公開抽選会を開催しました。

今回は約3年ぶりにはつらつサポーター(ボランティア)にも立ち合いをお願いし、公開での抽選会になりました。今回の抽選は8会場中4会場(笠寺・呼続・菊住・道徳)が申込者多数のため抽選になり、他の4会場(星崎・白水・伝馬・宝南)の申込者は当選になりました。

当選の順位は①新規申込の方②お久しぶりの方・待機(前回落選)の方③現参加者の方、です。南区は抽選器による抽選で赤玉が当選、白玉に番号を付けて順位を決めていきます。

15分程で無事抽選が終わりました。今回の結果は3月15日ごろまでに郵送にてお送りさせていただきますので、もうしばらくお待ちください。

はつらつクラブは星崎(火曜日午前)・伝馬会場(水曜日午前)で若干の空きがあります。申込みに関しては南区社会福祉協議会(☎052-823-2035)までお電話ください。お待ちしております☆




2023年2月24日金曜日

男性限定!体力測定&カラダげんき講座☆

  皆さんこんにちは!今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

  令和5年2月17日(金)、日本ガイシアリーナ2階トレーニング室にて、男性限定!体力測定&カラダげんき講座を開催しました。市内在住65歳以上の男性を対象に、講師に日本ガイシトレーニングルーム高齢者体力つくり支援士をお迎えし実施。

 まずは準備運動をした後、4種目の体力測定(TUG、5回イス立ち上がり、ファンクショナルリーチ、豆運び)を行いました。TUG(タイムアップアンドゴー)は3mのコーンまでの距離を往復歩く速度を計測します。5回イス立ち上がりはイスから5回立ち上がるまでの時間を測定します。ファンクショナルリーチは体の柔軟性を測るテスト、豆運びは20㎝の距離を豆を30秒間運ぶ個数を計測します。豆運びでは皆さん隣の小さなケースに豆を運ぶのに四苦八苦してみえましたが、平均15個ほど入れてみえ、2回目では個数が伸びている方も見られました。

 







 測定終了後、結果を記入するまでの間、20分ほど柔軟体操を実施しました。体操後に先ほど行った体力測定の結果返しをし、表の見方や今後の運動にどう活用するか等を説明していただきました。

 最後に南区社会福祉協議会より※はつらつクラブのご案内をして解散しました。男性限定の企画は年2~3回運動講座の他に歴史ウォーキングも行っています。広報なごやに掲載予定ですのでチェックしてください☆

※はつらつクラブ・・・名古屋市からの委託事業です。南区8か所コミュニティセンターを使用し実施している介護予防事業です。令和5年度前期(4月~9月)の申込は2月28日(火)までです。空きのある会場は追加募集しておりますが、詳しくは南区社協HPの「はつらつクラブ」をクリックすると出ますのでお早めにお申し込みください。ご連絡おまちしております!