2014年9月22日月曜日

大同特殊鋼「秋の祭典」☆

こんにちは!あいあいだヨ☆
9月21日に大同特殊鋼が主催する地域の運動会「秋の祭典」に行って来たよ☆
「秋の祭典」は大同特殊鋼の社員さんと6学区の地域のみなさんで行われる運動会なんだけど、今回障がいのある方も親子玉入れに参加できることになったんだ!
ちなみに去年は台風の影響で中止になっちゃったんだよね...。
今年も天気が心配だったけど当日とっても良い天気で安心~♪

 

中に入ると模擬店がいっぱい~☆
 

 大玉ころがしなどやっていたヨ!楽しそう☆
 
 
今回12人の方が親子玉入れに参加したんだヨ~!


 目立つように社協のオレンジベストを着用☆
 
 
各学区の役員さんや大同特殊鋼の社員の方から、がんばってくださいと温かいお言葉をいただきました☆
 

 
 
 
 出場者整列!ドキドキ...。
 
 そして入場!ドキドキ...。
 
 よ~い...。
 
 スタート!
 
 みんながんばれ~!
 
あっという間に玉入れは終わったよ!結果は紅組の勝利でした☆
 
みんなお疲れ様~☆
 
今回初めての取り組みで少し不安だったけど、地域の方も温かく受け入れてくれたし、参加した方たちも楽しかったって言ってくれて本当によかったな~☆
テントを用意してくれたり、障がいのある方が参加することをアナウンスしてくれた大同特殊鋼さんにもとっても感謝です!
これからも障がいのある方がどんどん地域に参加できる機会が増えていってほしいアイ☆

伊勢湾台風55年市民防災の集いに参加してきたヨ☆

こんにちは!あいあいだヨ☆
9月20日は区役所主催の伊勢湾台風55年記念事業が大同大学で行われるということで、遊びに行って来たよ!

 



 外には模擬店がいっぱい~!
 
 
南区社会福祉協議会も一つブースを出展していたよ!
プラ板作りと災害ボラセン関連パネル展示☆
 

 
 
 
 
プラ板作りは 子どもたちに大人気☆
 
大人の方も懐かしい、楽しいと言ってくれていたよ☆
 
 

パネルはこんな感じ~☆
 
イベントは女優の松原智恵子さんの講演などなど大盛況だったみたい!
伊勢湾台風を知らない世代が増えていく中で、このようなイベントを通して災害の記憶を風化させないことはとっても大切なことだと改めて感じたアイ☆

よりゃーせ8周年感謝祭☆

こんにちは!あいあいだヨ☆
9月19日によりゃーせに遊びに行って来たよ!
よりゃーせは春日野学区の八幡神社の社務所で月2回行われている共生型サロンで、今年で8周年なんだって☆
子育て中のママや高齢の方などたくさんの方が毎回見えていて、とっても雰囲気の良いサロンなんだヨ~☆




 外にも人がいっぱい!
 
 中もいつにもまして賑わっています!
 
 
そして外では抽選会も行われていたヨ☆
 

 


A~C賞まである外れなしの抽選会であいあいはA賞あたっちゃった!ラッキー☆
今回の抽選会のお菓子の一部は、(株)マルハンさんが毎月、社会福祉協議会に寄付してくださるお菓子が使われているんだって!
チラシにもそのことが書かれていたヨ☆

 
よりゃーせに来ている人はここをきっかけに仲良くなった人がいたり、子育ての情報交換をしているママもいっぱいいるんだって!
来ている人はみんな笑顔でとても楽しそうだったな~♪
南区にこのようなサロンがもっといっぱいできてほしいアイ☆

2014年9月10日水曜日

ふれあいネットワーク活動検討会☆

 こんにちは。あいあいだヨ☆
 今日は、桜学区推進協の「ふれあいネットワーク活動検討会(要援護者マップ作成検討会)」に行ってきたヨ。
 町内会長、自主防災会長(町内会副会長)、民生委員、消防団員など、50人くらいいるかナ?熱気あふれる会場に、いざ潜入!
 
わお!たくさん人がいるね~。




 南区役所総務課高木主査から、「助け合いの仕組みづくり」の説明があったあと、特別参戦の(?)名東区役所総務課防災担当足立主査より、「めいとう総合見守り支援事業」について説明があったヨ。
 区政、民生、防災関係者などで、要支援者名簿、マップを共有して、災害時も平常時も助け合える仕組みを作ってるんだって。すごいネ~・・・

◇内容
 ・マップは、住宅地図に要支援者、協力者のシール貼り付け、つながりを表記する。
 ・要支援者の同意書は、「民生委員の保有する情報を、災害時や日常時に使う」ことの同意をとっている。
 ・学区の避難訓練で、マップをみて実際現場に行ってみる。
 ・新しい仕組みを作っているわけではない。既にあるものをまとめて、有効活用している。


中央: 名東区役所 足立主査




 南区社協からは、桜学区担当の夏目主事と、特別参戦の(?)玉丸地域福祉推進スタッフが参加。
 ふれあいネットワーク活動の説明や、明治・道徳・伝馬の取り組みについて、写真を織り交ぜつつ紹介したんだヨ。

 



 



 手をつなぐ育成会の濱田会長からは、知的障がいの特性、要援護者名簿について説明があったヨ。高齢の方だけでなく、障がいのある方の支援を忘れてはいけないよネ。


手をつなぐ育成会 濱田さん

 


 最後は、森川委員長が熱い思いを語ったヨ☆

◇まとめ
 ・安全な地域だと思っていた名東区の見守りネットワークが、非常に進んでいることに驚いた。
 ・他学区で見守りやサロンなど、先駆的に取り組んでいるところがある。ただ、すぐできたわけではなく、地道に取り組んできたから。
 ・福祉は民生委員さんだけではなく、町内会長や、組長、近所の人など近くの人も関わってこそ。ふれあいネットワーク活動は、最初は外から見るだけでよい。少しずつあいさつをしたり、言葉を交わして、信頼関係を築いてほしい。将来、高齢者、障がい者などが住みやすい、つながりのある桜学区にしたい。
 ・5~10年たてば、本日参加の皆さんも要援護者になるかも・・・。自分のためと思って、ぜひ積極的に取り組みましょう!
  
 
左:森川区政協力委員長    右:佐藤民生会長




 今後、各町内や組で、要支援者の確認や、協力者の確保、名簿やマップの作成など、どんどん進めていくんだって。世話役の方は大変だと思うけど、ぜひ頑張ってほしいアイ!

◆桜学区の取り組みは、桜学区連絡協議会ブログでも見られるよ♪

2014年9月2日火曜日

セルコポ祭☆

こんにちは!あいあいだヨ☆
8月23日にセルコポ祭に遊びに行って来たヨ☆
セルコポ祭とは、児童発達支援施設の「ろばのこ療育園」などの施設を運営しているセルコーポレーションという会社が開催する夏祭りのことだよ。



今までのセルコポ祭は施設の駐車場で開催されていたんだけど、今年は本城公園で開催されたんだヨ~☆
地域住民の方もたくさん参加されていました!

 
 
 
 
 
園長の福井先生と事務長の下里さんとパチリ☆
 
 
天気は終始どんよりしていたけど、かき氷、バナナチョコ、ポップコーン、射的などなどたくさんのお店が出ていたヨ~☆
ほとんどのものが100円で売られていたよ!あいあいも金券でいっぱい買っちゃった☆
 



たこ焼きと焼きそばのテントには長蛇の列が...!
 
 
そしてお昼からはお楽しみの「妖怪ウォッチ体操」や「恋するフォーチュンクッキー」の音楽が流れてみんな踊っていたヨ~!
 
みんな上手~☆
 
 
セルコポ祭は施設の職員さん、地域のボランティアさんと協力して運営されていたみたい!
イベントのテントは星崎学区連絡協議会さんやニコニコハウスさん、南区社協から借りたんだって。セルコーポレーションさんは色々な団体から応援されているんだね☆
当日は雨模様にも関わらず、たくさんの方がみえていて模擬店の商品も売り切れ続出だったよ~。
あいあいもたこ焼きが売り切れで食べられなかったから、来年も遊びに行ってぜひリベンジしたいアイ☆