2013年2月25日月曜日

はつらつクラブ(菊住会場)でお久しぶり会をしたヨ☆

2月20日(水)はつらつクラブ菊住会場に行ってきたヨ!


今日は特別に待機者(はつらつクラブの抽選会で落選され、参加されていない)の方も招待して健康体操をしたんだ!


参加者は35名☆

いっぱい集まったねぇ☆


本日の講師は宮野先生!
お家に帰っても続けられる体操を中心に教えてもらったヨ!




この体操はここに効きます、転倒防止になるよ~と効果も教えてくれるから為になったね~♪



チューブも使ったヨ!

楽しいレクリエーションもはさみながら・・・
すきやきじゃんけんをしているヨ!
まいまいは、すきやきと言ったら「春菊」だなぁ



じゃんけんをして負けた方がすきやきの具を言う。これを5回続けて最後に2人でおさらいをしていくゲームだヨ!





体操が終わったらお茶の時間♪
久しぶりに再会した方もいたのか話が盛り上がっていたヨ!
簡単なアンケートも実施したんだ。


ちょっと時間が余ったので2人ペアになって背中をさすったヨ!手を当てるだけでなんだか気持がいいんだ~仲間がいるっていいね☆

体も心もぽかぽか♪
アンケート結果も「またこういう機会を作ってほしい」という意見が多かったヨ!

はつらつクラブは仲間作りを応援しているマイ!

はつらつクラブ宝南会場で公開講座をしたヨ☆

2月15日(金)10:00~宝南コミセンで公開健康体操をしたヨ!


宝南コミセンでは4月から新しくはつらつクラブが始まります!
そこではつらつクラブの雰囲気を知ってもらうために公開講座を行ったんだヨ!


当日は残念ながら雨・・・・何人の方が来てくれるのかドキドキして待っていると・・・・・


じゃーん☆こんなに集まったんだよ!!

23名の方が参加してくれたヨ♪



自然と顔が笑顔になっているね☆


まずは自己紹介から!
ただ名前を言うだけでは面白くないので、ボールペンを自分の指と相手の指で支えながらリレーをするように交代に名前を言っていったヨ。
指先を使うと脳が活性化するから介護予防にもなるよね!

皆さん支えるのに必死だから緊張せずに名前を言えたみたいだヨ~!



バローが人気の待ち合わせ場所だったヨ

続いて、レクリエーション。待ち合わせゲームをしたヨ!
待ち合わせ場所を決めて、席替えして違う人とまた待ち合わせ場所を決めて・・・・
3回繰り返したら、おさらい!1番始めに待ち合わせをした人は?どこで待ち合わせをした?




小木曽先生の健康体操は豆知識をいっぱい教えてくれるヨ♪


そして、今日のメインイベント!健康体操の先生は小木曽康美先生だヨ。



タオルやチューブを使って普段動かさないような筋肉をほぐしていくヨ。


温泉の歌を歌いながら創作ダンスのような体操も!
頭にタオルをのせて温泉気分~♪


おかげさまで、宝南会場へも多くの方々が申し込みをされてるヨ!

申込期間は2月28日(木)まで
問い合わせ先:南区社会福祉協議会(052)823-2035

沢山の応募お待ちしているマイ♪

2013年2月18日月曜日

はつらつクラブ参加者がボランティアに行ったヨ☆

2月3日(日)にはつらつクラブ参加者有志の皆さんがサロンへボランティアに出掛けたヨ!



作り方を丁寧に教えてます♪


はつらつクラブの活動で作った新聞紙のブローチの作り方を教えに行ったんだヨ!






今回は大生会場に参加している参加者さん3名と大生会場と善常会会場のボランティアの2名の合計5名が講師として参加してくれたんだヨ!



熱心に作り方を聞いてるね♪


一度じゃなかなか覚えられないので何度も丁寧に教えていたヨ!

いつもは教わる側の参加者さんも今日は教える側。

「人に教えるってなかなか難しいけど、こんな私でも教えることができて良かった」

「いい経験になったので、また機会があれば呼んでほしい」

となんだか自信がついたみたい!自分達だけで楽しむのもいいけど、楽しい事は人に伝えていきたいよね!


「またどこかで会う機会があるかもしれないね」と参加者さん同士おしゃべりしながら楽しく過ごしたヨ!

どんどん外に出ていく機会を作っていきたいマイ♪

2013年2月15日金曜日

はつらつクラブ前期(4~9月)参加者募集中☆

ただ今、はつらつクラブ前期(4~9月)参加者募集中♪

★参加対象者★
名古屋市内在住の65歳以上の方(会場までご自分で来られる方)

★事業内容★
健康体操やレクリエーションを楽しみながら“介護予防”について理解を深めていただくとともに、参加者同士の仲間作りをすすめ、地域において元気でいきいきとした生活が送れるように支援します!

参加期間4~9月(6ヶ月間)※(4~9月と10~3月)で、年に2期開催
日時・会場 
午 前
(10時

12時)
善常会
リハビリテーション病院 
《松池町1‐11》
地蔵寺
(星崎)
《鳴尾1丁目235》
伝馬
コミセン
《豊1丁目37‐8》
宝南
コミセン
《元塩町1丁目20-6》
午 後
(1時30分~
3時30分)
名古屋
養育院
《呼続4丁目26-37》
白水
コミセン
《鳴尾町字丹後江3023‐3》
菊住
コミセン
《駈上1丁目14‐13》
交流センター
道徳
《道徳通2‐72》
参加費無 料(材料実費分等一部負担あり)
参加人数
(募集定員)
1会場あたり22※ 応募者が定員を超過した場合は抽選になります。結果については、受付期間終了後にいただいたご連絡先に、南区社会福祉協議会から連絡させていただきます。


参加申し込みは2月28日(木)まで!!
参加申し込み・お問い合わせは南区社会福祉協議会(052)823-2035までご連絡ください♪

参加募集に合わせて、地域の方にもっとはつらつクラブのことを知っていただきたいので、健康体操公開講座も開催♪はつらつクラブの雰囲気やどんなことをするのか気になる方!
参加費無料、申し込み不要ですのでぜひご参加ください☆

日時:2月15日(金)10:00~12:00
場所:宝南コミュニティセンター
持ち物:お茶・タオル・(あれば)室内シューズ

日時:2月22日(金)10:00~12:00
場所:笠寺コミュニティセンター
持ち物:お茶・タオル・(あれば)室内シューズ

たくさん来てくれると嬉しいマイ!!!

2013年2月14日木曜日

星崎学区の防災訓練に行ってきたヨ☆

2月10日(日)、星崎学区の防災訓練にアイアイが行ってきたヨ☆

午前9時、東海地震と想定される地震が発生したという想定。

揺れがおさまり、避難所となる星崎小学校へ集まるところから訓練がスタート。

小学校へ避難をしてきているところ
福祉ホームの方も初めて地域の避難訓練に参加させてもらったヨ

避難者名簿を作成中

初めての試みとして、災害時の協力事業所として学区と締結をしている佐野塗工店さんが参加されていたヨ☆
協力事業所の従業員さんも参加
 
頼もしいパートナーだネ☆

仮設トイレの組み立てをされていました

起震車も来ていたヨ!
 
たくさんの子どもたちが震度7の揺れを体験していたヨ。
激しい揺れに、イスに座っていても振り落とされるような感じだったネ。

 
体育館では応急処置やAEDの講習が行われていたヨ。
消防団員さんの話を熱心に聞いています

会場にはこんな方も…

災害対策本部からの指示で、この方が避難所のカギを開けるんだって☆

最後に、救援物資(おにぎり等)の受け取り。

給食班から順に受け取ります

非常食の試食として、三井化学工業さんから提供された非常食で作ったおにぎりも配られました。


地元大手企業からの提供品もありました

3連休の中日にも関わらず、約300名の方が参加。

さすが「e防災マップコンテスト」、「防災ラジオドラマコンテスト」(防災科学技術研究所主催)で、全国1位に輝いた地域だけあって、大人も子どもも積極的に参加している姿が印象的だったんだアイ☆

2013年2月12日火曜日

「ここバリ作品展」を開催したヨ☆

「こころのバリアフリーをひろげよう」略して「ここバリ」!

1月22日(火)~24日(木)の3日間、南区役所講堂で開催された「ここバリ作品展」にあそびに行ってきたヨ☆


たくさんの人がいるね~


これは、南区社会福祉協議会が「ひまわりプラン2」で取り組んでいる「障がい児者が参加しやすい行事の実施」や「趣味を活かした福祉活動」の一環で開催されたんだって。


見ごたえのある作品が並びました

“こころのバリアフリー”を広げる拠点「ここバリすぽっと」を中心に、高齢者のデイサービス、認知症の方が暮らすグループホーム、障がいのある方が通う作業所、障がいのある子どもたちが通う児童デイサービスといった施設、知的障がいのある方の親の会である南区手をつなぐ育成会、笠寺福祉会館や高齢者サロン、はつらつクラブなど、24の施設・団体が参加してくれたんだ☆
はつらつクラブのコーナーも大賑わい


回想法講座をおこなっている笠寺福祉会館では、鰹節のけずり体験コーナーがあったヨ。

慣れた手つきでリズミカルに削られていました

何とも言えない味わいがあっていいね~♪
作品を見入る方々




児童デイサービスのオリジナルかるたには、思わず微笑みが(^^)


当日の受付や会場誘導など、はつらつクラブのボランティアさん計34名が活躍してくれたヨ☆
はつらつクラブのボランティアさん

2回目の開催となる今年は、新たに「手作り品によるバザー」もあったヨ☆

小物入れ、花のモチーフのブローチ、手編みのマフラーやアクリルたわし、布ぞうりに手作りバッグ・・・etc.
バザー用の作品もたくさん集まったネ♪
はつらつボランティアさんによるバザー品の袋づめ作業


バザーの売り上げはすべて赤い羽根共同募金に寄付され、集まったお金の約8割が、また南区の福祉のために使われるんだって!
作品を出したり、購入したりすることで、地元の福祉の向上に貢献できる、ってわけなんだネ。



手作り品バザーによる募金活動
来場者は3日間で約900名!

最後に、会場にお越しいただいた方からのコメントをご紹介するんだアイ☆

(抜粋)
・皆さんの作品を見て元気が出ました。感動しました。ありがとう。来年もぜひやってください。
・1つ1つ一生懸命に作ったことがわかり、見ごたえがありました。高齢の方、障がいのある方が共に参加して、地域の方々に見ていただいたり、活動を知っていただく機会をつくっていただいたのは素晴らしいです。自分の会のコーナーにいるとき、応援の言葉をいただき、これからも頑張ろうと思いました。
・知人に紹介され来てみました。作品の中にみられる作者の想いが、見ている私を時に笑わせ、時に励まし、言葉にならない感情を抱かせてくれました。
・今日は主人とともに見せていただきました。子どもも大人も、人の心を打つ手作りの色々は素晴らしいものでした。やさしい心と安らぎを与えてくださり、ありがとうございました。





2013年2月8日金曜日

書道ボランティアさん☆

1月30日(水)、笠寺福祉会館のわくわくクラブに遊びに行ってきたヨ☆

この日の活動は「書初め」。

わくわくクラブで書初めに取り組んだヨ

講師は、福祉会館の近くにお住まいで子どもたちに書道を教えていらっしゃる大原さん。
南区社会福祉協議会の紹介により、初めてボランティアとして来てくれたんだって☆


この日の参加者は、毎週水曜日わくわくクラブに参加されている約10名の方。
今日、新品の筆をおろした方、ウン十年ぶり(?)に筆を持つ方などさまざま。


ひと筆ずつ丁寧に書いています



添削してもらうのも久しぶり!?


歳を重ねると、文字を読むことや書くことが苦手になるよね。
でも、字を書くことは脳の刺激にもなるから、わくわくクラブでは時々取り入れていきたい、って職員さんが言っていたヨ。

みなさんお上手でびっくり!


 
 

大原さんは、昨秋、砂口町(笠東学区)にオープンしたサロン(身近で気軽に集まりおしゃべりなどを楽しむ場のこと)「笑顔のたまり場ひだまり」でも、ボランティアとして参加されているんだって。


12月のサロンでは、ヒモを使った「干支づくり」をやっていたヨ☆
1月は「ことしの気持ちを書こう会」ということで書初めに挑戦☆




一人ひとりに、リクエストに応じてお手本を書いていらっしゃいました♪

サロンでのボランティア活動がきっかけになって、施設での書道ボランティアの活動をはじめられた大原さん。これからもがんばってほしいんだマイ☆