2025年10月29日水曜日

 🐌はつらつクラブ「資生堂いきいき美容教室」🐌

皆さんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします!

 令和7年1022日(水)午前、※はつらつクラブ伝馬会場にて、資生堂にお越しいただき、「いきいき美容教室と口腔ケア美容」を開催しました。

今回はシニア世代の方に毎日を楽しく、イキイキと過ごしていただくために肌のケアの仕方から基礎化粧の仕方、あわせて唾液腺マッサージや軽体操を実施することで、健康長寿を目指すために行っているものです。

  はつらつクラブ伝馬会場では24名の参加者が参加されました。参加者には男性も数名おられ、日ごろお化粧を全くされたことがない方にも顔のマッサージや肌を明るくみえるようにするケアの仕方を教えていただくことができました。


 参加者のみなさん、初めての体験の方もおられ、最初は緊張されていましたが、セルフハンドマッサージや軽体操で緊張も次第にほぐれ、徐々にお肌の手入れや化粧をしていくにつれ、笑顔が見られました。お互いに化粧を手伝い、会話が弾み、まさにイキイキとお元気になられていく姿が印象的でした。

👆「もっとこうした方がいいわよ!」

(皆さん真剣な表情です)

👆「久しぶりに化粧するわーー」

👆「初めてマッサージするよーー」

最後は皆さんで美しくなったお顔を見合わせてニッコリ記念撮影。とても素敵な笑顔が見られました。

                 👆「はいチーズ(^▽^)/」

この「いきいき美容教室」は資生堂が地域貢献活動として、公共機関・自治体には無料で実施してくださる講座です。よろしくお願いいたします!

 

2025年10月7日火曜日

資生堂ライフクオリティー ビューティーセミナーを開催しました!

 皆さん、こんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって、職員がお伝えします!


10月1日ボランティアグループ「たねの会」さんの交流会がありました。

交流会のときに講師の方をお呼びしたいということで相談を受け、

女性ばかりのグループなので資生堂さんをお呼びすることにいたしました✨


今回は、資生堂ライフクオリティービューティーセミナー「化粧療法いきいきセミナー」の口腔ケアコースに申し込みさせていただきました。



始まるときには「たねの会」のみなさんも緊張した様子でしたが、司会者さんの受講者に寄り添ったプレゼンテーションで場を和ませていただきました。

前半は口腔ケアを含む講座と軽いストレッチで準備を整えます。
身だしなみを整えるという行為は、腕を上げ、指先を使う行為が多いので、筋力低下防止にも良いそうです💪



身体を動かしポカポカに


準備を整えたら、いよいよお顔へのアプローチです💆

まずは手を清潔に✨


清潔に拭ける方法を丁寧に教えていただき、その後ハンドクリームの塗り方も教えていただきました。


ハンドクリームは、手だけでなく肘まで広範囲に塗るという方法がとても参考になり、これからの季節に役立ちそうです🎵



一度お化粧を落とし、スキンケアからやっていきます。
いつもつけているクリームの量より多めで驚かれる方も多いです。

スキンケアを終えたらファウンデーション😌
少し難しい時はスタッフさんが横でサポートしてくださいました。



その後、チーク、眉、口紅と順にやっていくのですが、
完成に近づくにつれ受講者さんに自信と笑顔が増え、ますますツヤツヤのお顔になっていきました。




仕上がった姿をスタッフさんに褒められ照れてしまう受講者さんが、なんとも少女みたいで可愛らしかったです。



あっという間の1時間半で、はじめはどんなことをするんだろうとドキドキしたようでしたが、とても勉強になったというお声をいただきました。
また、久しぶりに鏡でしっかり自分の顔や腕を見たら、歳月の経過を感じたが、日頃からの積み重ねが大事だと感じ、これから怠けずスキンケアしていきたいという感想もありました。

「たねの会」さんは1977年に結成し、もうすぐ50周年を迎えようとしています。
当時専業主婦だった方たちが中心となって、障がい児のための布の絵本・遊具作りの活動を続けてきています。
笑顔の素敵な方たちばかりのグループで、家族のため、地域のために活動してこられたみなさんですが、今回のセミナーではご自身を労わる時間を持っていただいたので癒しの時間になったのではないかと思います。

これから美容にも気遣いながら、ますます健康にいきいきと活動していただきたいなと願っております💓💓

資生堂のみなさん、ありがとうございました👏





2025年10月6日月曜日

 皆さん、こんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって、職員がお伝えします!


9月24日買い物支援に行ってきました✨

秋彼岸入りから朝晩涼しくなり、急に秋の気配を感じるようになりました。

昼間はまだ暑さも感じられるため、買い物支援の時間帯は日差しも暑かったです💦






この日の行き先はイオンです。

当日キャンセルの方がいらっしゃいましたが、参加者は7名で今までで一番多い人数でした。

新しい仲間のタントのおかげで、参加者を増やすことができました😀




集合場所を回り、10:30頃から買い物をスタートしました。

広いイオンもだんだん慣れてきて、それぞれ行きたい場所へ向かいます。

付き添いのボランティアさん方が参加者さんの居場所を把握し、迷子にならないよう見守っておりますが、心配いらないほどです😮


買い物を終え、集合時間までの待ち時間に参加者の方とおしゃべりしていましたが、「もう少し時間があるといいな~」というお声をいただきました。1時間半ほどの時間だと食料品を回るだけで終わってしまい、服など他の物を見る時間もあればなとおっしゃっていました。そして、もしできるなら参加者の皆さんとランチもしたいというお声も😌


すぐの実現は難しいかもしれませんが、参加者の方がただ参加しているのではなく、「こうしたい」「ああしたい」という思いを持っていただけることが嬉しく、この機会を楽しんでいただけているんだなということが伝わってきました。


次回はアピタです。

次回も安全に皆さんをお連れし、楽しみたいです🎵