2012年11月6日火曜日

イベント告知

赤い羽根共同募金「ここバリ作品展2012」

南区内在住の介護サービス利用者、はつらつクラブに参加の高齢者や障がいのある方の作品および、赤い羽根協賛児童・生徒作品コンクール入賞作品(書道・ポスター)を展示します。

また、歳末たすけあい募金活動として、高齢者や障がいのある方による手作り品バザーをおこないます。

日時:平成24年12月12日(水)~16日(日)
    5日間とも、10:00~16:00

*最終日12月16日(日)10:00~「第64回赤い羽根協賛児童・生徒作品コンクール」入賞者 表彰式をおこないます。


場所:南区役所講堂(南区前浜通3-10)



 
 
⇒ここバリとは・・・?
 
 
“心のバリアフリー(小さな優しさ)”を広げていこう、という取り組みのアイコトバ♡第2次地域福祉活動計画(ひまわりプラン2)のなかでできた言葉で、趣旨に賛同した店舗・施設等を「ここバリすぽっと」として、南区内に現在80か所ほど認定しています。
主催:南区社会福祉協議会、南区共同募金委員会

協力:南区役所、南区障害者自立支援協議会、
    第2次地域福祉活動計画(ひまわりプラン2)推進検討委員


  
    

2012年11月5日月曜日

はつらつクラブ(善常会会場)で干支の絵付けをしたヨ☆

10月29日はつらつクラブ善常会会場で干支の絵付けをしたヨ!



来年の干支は“巳年”どんなものができるかなぁ~
わくわく♪

今日は、前回のフォローアップ講座の関係で菊住のボランティアさんが見学に来てくれていたので、下準備をお手伝いしてもらっていたヨ!

助かりました☆ありがとうございます



まずは土鈴に色を塗っていくヨ!縁起のいい金色~☆
なんだか、お金が貯まりそうだね☆

そして先ほど、ボランティアさんが切ってくれたパーツをはって首に文字を入れたら出来あがり☆


みんな違ってみんないい
「健康でいられますように」
「幸せな一年になりますように」など色々な願いが書かれてたヨ

先生にスタンプを借りて年賀状も作ったんだ~!


あれも素敵、これも素敵★



最後は皆の作品を見せ合いっこしたヨ!

年末に向けて飾って欲しいと思ったマイ☆

2012年11月1日木曜日

はつらつサポーターフォローアップ講座①を行ったヨ!

10月26日(金)に、はつらつサポーターフォローアップ講座を行ったヨ!



はつらつクラブで活動してくださっているボランティアさんにもっともっとパワーアップしていただくべく、見学会を含めて3回講座の第1回目を開催したヨ!!



局長から挨拶

局長の挨拶にもありましたが、職員2人だけでは、はつらつクラブはできません!!

地域に住むボランティアさんの協力があって成り立っているのでこれからもどうぞよろしくお願いしますと言っていたヨ!


自己紹介をしてまずはレクリエーション☆


この白い紙はお店の並んだ地図なんだヨ。

ピンクやオレンジの紙には「本屋は金物屋のとなりにあります」「金物屋の隣には黄色の屋根があります」等のヒントが書かれているのでそのヒントを頼りに地図をうめていくんだヨ!


ああでもないこうでもないと言いながら話し合っているヨ♪

前日に職員2人が挑戦しましたが、30分かかったらしいヨ
人数が増えれば増えるほど難しくなるゲームなんだ!
答えを出すのが目的ではなく、どのように解いていくのかが大事なゲームなんだヨ~



交流が一通り終わったところで本題の講義

事業のおさらい




サロン担当者とサロンを運営しているボランティアさんのお話


ボランティアについて振り返り

事業の目的を理解してもらい、参加者さん一人一人にあった支援の仕方ができていますか?

はつらつクラブは何年も通い続ける事が目的ではなく、はつらつクラブ以外の地域などで活躍できるようになっていってほしいのでもっとサロンのような場所が増えていくといいな~

という内容だったヨ!


2回目は他会場やサロンの見学だヨ
自分との会場の違いや、サロン運営のやりがいや大変な事を勉強してきてほしいな♪

なにはともあれ、無理せず楽しんでボランティア活動出来るといいと思ったマイ!




笠寺福祉会館 秋の演芸大会にいってきたよ☆


10/26(金)に笠寺福祉会館の秋の演芸大会を見に行ったよ!


普段同好会等で活動しているみなさんが、練習の成果を披露したんだヨ!。







出演者は、なんと33組!大正琴や民踊、新舞踊、尺八、太極拳、カラオケなど演目も盛りだくさん!

観客席は超満員で、会場の外から見ている人もたくさんいたよ。








「笠寺福祉クプナ」のみなさんはフラダンスを披露。とっても華やかで南国気分を味わったよ。






笠寺福祉会館ではこの他にも1年を通して謡曲大会や民踊発表会などのイベントを開催しているよ。

また、普段から健康体操等の趣味の講座や囲碁・将棋を楽しめるんだよ。興味のある方はぜひいってみてほしいマイ☆




~お問合せ先~
笠寺福祉会館
南区白雲町57(笠寺観音から南東へ250m) ℡811-1282 
「笠寺福祉会館」で検索してホームページもみてね☆




2012年10月28日日曜日

さわやかウォーク中止報告だヨ☆

本日開催予定だった「さわやかウォーク」は、生憎の天候で中止になったよ(ToT)

ガッカリ



開催予定時刻の10時から1時間ほどで、楽しみにしていてくれた区民の方が延べ150名以上来てくれたよ。




みなさん、「毎年、楽しみにしてたけど、残念だったねぇ~」と暖かい声をかけていただけたよ。

 

来ていただいた方には、記念品と「呼続花交換会」さんからいただいたお花の苗をお持ち帰りいただいたよ。



せっかく、てるてる坊主の「照子」ちゃんにお願いしたのに残念だったよ。来年こそは、絶対に参加したいマイ。

さわやかウォーク中止のお知らせ☆

おはようございます。



本日開催予定でしたさわやかウォークは天気予報が悪いため中止になったヨ!





準備もばっちりだったのに残念だヨ。

来年に期待して欲しいマイ!


2012年10月23日火曜日

さわやかウォークまであと5日!

南区社会福祉協議会のビックイベント“さわやかウォーク”まであと5日となったヨ!


準備万端!元気モリモリ!なんだけど

当日のお天気がちょっと心配・・・・・
週間天気では(10月23日現在予想)  曇り時々雨  降水確率は50%・・・・



でもでも大丈夫!



強い味方、テルテル坊主の照る子ちゃんが来てくれたヨ!

さわやかウォークが出来ますように・・・・☆


みんなも、晴れるように願ってほしいんだマイ!




第31回 南区障がい者と区民のつどい
さわやかウォーク

■平成24年 10月28日 日曜日 (小雨決行)

■ウォーキングスタート 受付 午前10:00
  (スタート、ゴール地点:大江川緑地 東広場)

■模擬店や各コーナーなどの「ふれあい広場」スタート 
午前11:00

【主催】
南区障がい者関係団体連絡会
南区ボランティア連絡協議会
南区老人クラブ連合会
南区役所
南区社会福祉協議会

駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮願います。