2024年11月13日水曜日

秋の歴史ウォーキング☆

  皆さんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

 令和6118日(金)午後、市内在住の65歳以上の男性を対象にした「歴史ウォーキング」を開催しました。秋のさわやかな気候でウォーキング日和でした。

 名鉄常滑線「道徳駅」前に集合し、南歴歩マイスターのガイドのもと、道徳公園~山神社~観音公園~東昌寺~道徳稲荷社~豊田コミセンまでの2時間程度のコースを散策しました。

 道徳公園では日本ガイシトレーニングルーム講師による準備体操と歩き方、靴の履き方を教えていただき、各ポイントでは歴史の話をマイスターさんからしていただきました。

 今回参加された方は11名で皆さん、「道徳新田の由来が分かってよかった」「史跡の話が聞けてよかった」とのお声もいただき、毎年定期的に開催し人気のあるイベントです。

 最終地点の豊田コミセンでは歴歩マイスターの活動紹介や日本ガイシトレーニングルーム講師による運動教室のご案内をいただき、解散させていただきました。

 このイベントは、はつらつクラブ(はつらつ長寿推進事業)の一環で開催しているものです。はつらつクラブは年28月と2月に募集しています。詳しくは広報なごやに掲載されますので、ご覧ください。

※はつらつクラブ…南区内8か所コミセンを使用し実施しています。市内在住65歳以上を対象にした介護予防事業です。毎週週替わりで健康体操、創作活動、レクリエーション等を開催しています。







2024年9月5日木曜日

さくら遊び場と、はつらつクラブとの異世代交流会☆

 皆さんこんにちは!あいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。


令和6年8月26日(月)子ども家庭支援センターさくら(名古屋養育院内)と※はつらつクラブとの異世代交流会を開催しました。子ども家庭支援センターさくらでは月曜~金曜日9時~14時に子育て世代親子を対象にした「名古屋市地域子育て支援拠点さくら遊び場」を開催しています。その参加者と毎年はつらつクラブの参加者で異世代交流会を開催しており、今回で18回目になります。年に1回の開催ですので、コロナ禍で中止の時期もあり、約20年開催していることになります。

異世代交流会では、はつらつクラブの参加者(おもに65歳以上の方)が参加され、孫世代の子どもさんと手遊びをしたり、体操(虹色レイル)を披露したり、工作をしたりして楽しみました。

今回は参加者全員で写真も撮り、はつらつの皆さんが作成したフォトフレームに飾り、でんでん太鼓のおもちゃと一緒にプレゼントしました。

はつらつクラブでは、毎年各会場にて異世代交流会を開催しています。詳しくは南区社会福祉協議会HPの「はつらつクラブ」をクリックしてください。

後期(10月~3月)の申込は終了しましたが、空きのある会場では引き続き申し込みを受け付けています。興味のある方は南区社会福祉協議会(☎052-823-2035)までお電話ください。お待ちしております☆

※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセンを使用し、毎週週替わりで体操・レクリエーション・創作活動などを通して仲間づくりをしていただいています。







2024年7月30日火曜日

体力測定&カラダげんき講座☆

  皆さんこんにちは!あいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

 令和6719日(金)午後、南区役所3階大会議室にて「体力測定&カラダげんき講座」を実施しました。この日はとても暑い日でしたが、市内在住の65歳以上の方、20名が参加してくださいました。講師に日本ガイシトレーニングルームの方にお越しいただきました。

 まずは準備体操後、体力測定(TUG、ファンクショナルリーチ、5回イス立ち上がり、開眼片足立ち)を2グループに分かれて実施しました。

 TUG3メートルのマークまでを行って戻ってくるスピードを計測します。ファンクショナルリーチは柔軟性のテスト、5回イス立ちあがりはイスから5回立ち上がる時間を測ります。開眼片足立ちは腰に手を当てて片足で立つことが出来る時間を計測します。

皆さん測定時は真剣に取り組んでみえました。

 測定後は少し休憩をしていただき、記録をしている間に運動をしていただきました。

  参加者は70代~80代の方が多かったのですが、結果もバランスの良い数値の方が多く、「定期的に開催してほしい」「また参加したい」とのお声をいただきました。

 終了後は、はつらつクラブ後期のチラシを配布させていただきました。この企画は※はつらつクラブの募集期間に合わせて実施しているものです。はつらつクラブ後期(10月~3月)の募集は8月から始まります。申込は南区社会福祉協議会(823-2035)までお電話ください。お待ちしています!

 このカラダげんき講座は次回は令和72月に男性限定で実施予定です。詳しくは広報なごや1月号に掲載予定ですので、よろしくお願いいたします!

 

 ※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセンを使用し実施しています。詳しくは南区社会福祉協議会のホームページをご覧ください。








大同大学かおりデザインの講話☆

  皆さんこんにちは!あいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

 令和6724日(水)午後、※はつらつクラブ菊住会場にて大同大学建築学部かおりデザイン専攻の学生の皆様にお越しいただき、「かおりについての講話とフレグランスソルトづくり」を行いました。

 まずは、「かおりについての講話」をしていただき、かおりが生活にどのように影響を与えているかや、なぜお部屋でにおいが消えないのかにおいの仕組み、企業でかおりがどのように活用されているか等をお話いただきました。その後、52法(嗅覚診断テスト)を実施しました。今回は時間の関係もあり、3つの中からにおいのある1つを選ぶテストを行いました。はつらつの皆さん、1つ目のにおいは靴下のにおいだったため、すぐに分かったのですが、2つ目のバラのかおりは分からない方もみえ、いいにおいの方が感じにくいということが分かりました。「香害」という言葉もあるように、かおりも少量であれば心地よいにおいになりますが、文量を間違えると害になるということも教えていただきました。

 続いて、アロマセラピーがどのように生活に関わっているかや、かおりの種類でどのような効果があるかを教えていただきました。例えば、ラベンダーはリラックスやストレス解消効果、レモンは体調管理、イランイラン・ゼラニウムはストレス解消など…様々な効果があることが分かりました。

 説明後、皆さんで「フレグランスソルトづくり」を行いました。瓶に色の付いたソルトを入れ、そこにアロマオイルを好きな調合で入れていきました。会場が良いかおりで包れました。参加者の皆さんも効果について会話を交わしながら、各々で好きな香りでフレグランスソルトを完成させました。効果はオイルによって変わるものの、約2週間はかおりが持続するとのことでした。

 終了後は皆さんと学生さんで机を囲み、質問コーナーを実施。とても会話がはずみました♪皆さん「とてもよい経験になった」「今晩からぐっすり眠れるかしら」など感想をいただき、今後もはつらつクラブではこのような世代を超えた体験会等を実施していきたいと思いました。令和6年後期(10月~3月)はつらつクラブの申込は8月から始まります。興味のある方は南区社会福祉協議会(823-2035)までお電話ください。お待ちしています!

 ※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセンを使用し実施しています。毎週週替わりで体操、レクリエーション、創作活動など行っています。詳しくは南区社協にお問合せください。








2024年7月11日木曜日

はつらつサポーター交流会☆

  皆さんこんにちは!今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

 令和675日(金)1330分~はつらつクラブのボランティアさん(はつらつサポ―ター)の交流会を開催しました。

 講師は街と珈琲の店主服部さんによる「コーヒーの淹れ方講座」を行いました。

 まずは、コーヒー豆の産地によって味がどのように違うかを紹介いただき、その後コーヒーの淹れ方を実際に教えていただき、説明後産地ごとでコーヒーを皆さんに淹れてもらいました。産地によって味が変わり、その違いを実際に体験され、「今までコーヒーをこんなに味わったことがない」「淹れ方でこんなに味が違うなんて」とのお声をいただきました。今度は、同じ産地のコーヒーを焙煎の仕方でどれだけ味が変わるのかを体験していただき、焙煎が深いものは味に奥行きがでるとのことで、皆さんそれぞれの味を体験されていました。

 質問でコーヒーの歴史にも触れていただき、コーヒーの歴史は世界的には紀元前から、日本では江戸時代末期から飲まれており、消費量は日本は世界で2位とのことで、人口の割に多いと皆さん大変驚かれていました。

 今回の講座は日ごろ運営のお手伝いをいただいているボランティアさんに感謝の意も込めて開催させていただきました。今回の講座はボランティアさんにも大変好評で今後もはつらつクラブでも開催できればと思いました。

 はつらつサポーターさんは※はつらつクラブの運営をお手伝いいただくボランティアさんです。今年度は養成講座を9月に2回開催予定です。詳しくは広報なごや8月号に掲載されますので、ご覧ください。よろしくお願いします。

 






※はつらつクラブ・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8カ所コミセンを使用し実施しています。令和6年度後期(10月~3月)の申込は8月からです。興味のある方は南区社協(823-2035)までお電話ください。お待ちしております。

 

はつらつクラブいきいき美容教室☆

  皆さんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします!

 令和6521日(火)午前、※はつらつクラブ星崎会場にて、資生堂にお越しいただき、「いきいき美容教室」を開催しました。

「いきいき美容教室」はシニア世代の方に毎日を楽しく、イキイキと過ごしていただくために肌のケアの仕方から基礎化粧の仕方、あわせて唾液腺マッサージや軽体操を実施することで、健康長寿を目指すために行っているものです。

  今回は約20名の参加者が参加されました。参加者には男性も数名おられ、日ごろお化粧を全くされたことがない方にも顔のマッサージや肌を明るくみえるようにするケアの仕方を教えていただくことができました。



 参加者のみなさん、初めての体験の方もおられ、最初は緊張されていましたが、セルフハンドマッサージや軽体操で緊張も次第にほぐれ、徐々にお肌の手入れや化粧をしていくにつれ、笑顔が見られました。お化粧中も会話がはずみ、まさにイキイキとお元気になられていく姿が印象的でした

最後は皆さんで美しくなったお顔を見合わせてニッコリ。素敵な笑顔が見られました。

 この「いきいき美容教室」は資生堂が地域貢献活動として、公共機関・自治体には無料で実施してくださる講座です。

 今回はお試しで1会場実施しましたが、要望に合わせて今後も取り入れていきたいと思いました。また、令和6年度はつらつクラブは後期(10月~3月)の申込が7月末ごろから始まります。詳しくは広報なごや8月号または、南区社会福祉協議会HPをご確認ください。

よろしくお願いいたします!



 


※はつらつクラブとは…市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセンを使用し実施しています。毎週週替わりで、体操・レクリエーション・創作活動などを行っています。お問い合わせは南区社協(823-2035)までお電話ください。

2024年2月15日木曜日

男性限定、体力測定&カラダげんき講座☆

 みなさんこんにちは☆今回はあいあいまいまいに代わって職員がお伝えします。

令和629日(金)午後、大生ふれあいセンターにて男性限定、体力測定&カラダげんき講座を実施しました。この講座は※はつらつクラブの募集期間中に市内在住65歳以上の男性を対象に外出するきっかけになるよう開催した講座です。

講師に日本ガイシトレーニングルームより体力つくり支援士にお越しいただき実施しました。

 今回は南区や近隣区の男性11名が参加され、まずは講師より準備運動を実施した後、体力測定4種目(TUG5回イス立ち上がり・ファンクショナルリーチ・豆運び)を行いました。TUGでは3メートルのコーンまでの早歩きの時間を測定し、5回イス立ち上がりでは慰すから5回立ち上がる時間を測定します。ファンクショナルリーチでは体の柔軟性を測定し、豆運びでは大豆を箸で左から右につまんで何個移動できるかを測ります。





測定後は、講師より柔軟性を高めるための運動を指導いただきました。

その後、皆様に今回の体力測定の結果を配布し講師より講評をいただきました。

最後にアンケートとはつらつクラブの募集案内をさせていただき終了しました。

 



今回はみなさんバランスの良い結果だったとのこと。年齢層も70代から90代の方の参加と幅広く、健康に関しての関心が高いのが伺えました。

 はつらつクラブでは参加期間内に日本ガイシの講師にもお越しいただき運動講座を実施しています。興味のある方は南区社会福祉協議会(℡:052823-2035)までお電話ください。

 ※はつらつクラブとは・・・市内在住65歳以上の方を対象にした介護予防事業です。南区内8か所コミセン等を使用し実施しています。募集期間は年2回(2月、8月)で、毎週週替わりで健康体操・レクリエーション・作り物・暮らしに役立つ講話等を実施しています。申込期限は229日(木)までです。